「ん… ラーメンの提灯無いがな!!!」一福食堂
心地よい接客がウリなんすよね〜♪
■一福食堂
@岩出市船戸209-6
【営業時間】7:00〜16:00頃
【定休日】日曜日
【電話】0736-62-8340
【駐車場】専用あり
【地図】お店の場所はコチラ

コチラ方面での仕事があると必ずと言って言いほど気になる食堂がコチラ。
時間は気にしなくてもいいし、うまい中華そばは食べれるし、でたまりません(笑)
そんなお店にランチで入店したのが14時15分過ぎでございます。
■店内&お品書き

店内はお客さんがひとり。
ショーケースの中には玉子焼きとハムが3皿のみだったので
(あっちゃ〜タイミング遅かったか…)
と内心思ってたところに
「だし巻きならスグに作れるよ〜♬」
とのオススメが入ったのでそちらをお願い。
そして冷蔵庫に入ってたマカロニサラダと小ごはん、
それに忘れちゃならない「中華そば」をオーダーしました。
■ごはん・小(110円)+だし巻き/マカロニサラダ(共に210円)

ごはん&おかず二品のラインナップ♪
先ず運ばれたのがごはん。

そしてしばらくして熱々できたてのだし巻きがそこへ♬

「うわぁ〜熱々ええわぁ(笑)」
ごはんと一緒にだし巻きをいただきま〜す!
やっぱ出来立ては旨いねぇ。
次ぎにラップを外したマカロニサラダが登場。

最初から混ざっているブラックペッパーが絶妙なアクセントと
チープ感を醸し出しておりまする(笑)
そこへウスターソースをドボドボってかけると
こりゃまたボンビーフードの出来上がり♬
割にボリューミーなごはんとおかずをご機嫌でいただいていると
到着したのが中華そばでございます。
■中華そば(450円)
●スープ:昔ながら系
●麺:普通ストレート
●具材料:チャーシュー、蒲鉾、もやし、ネギ

ごはん&おかずを7割方やっつけまして
次にいただくのが定番中華そばであります。m(_ _)m
■デッドで!!

(ん? いつもよりスープの色薄いんとちゃうの?)
ととっさに思ったそのスープの色合い。
間違いなくこれまで食べた中では一番薄いものでございます。
ただし、やや塩っぱい味わいはこれまで通り(笑)
でも食べすすめると… 若干塩分濃度も薄かったような気がしますが
そこまでハッキリわかることはない微妙なところでございます。
一方、低加水の麺ですが…

今日の固さはすこぶる具合よ〜〜し!!!
茹で加減は本当に素晴らしいい!
何て言うかこう、ピンと中心の芯が通りつつ、スープを適度に吸い込み
それでいて麺の味わいと塩分のバランスがとれているもの。
この麺の具合良さもこれまでいただいた中では群を抜いて一番でございます♬


ただし、チャーシューはそれほど触れないでおこう(笑)
そんな中華そばと一緒に食べるごはんとおかずは
大衆食堂の醍醐味でございます。
■食後の無料コーヒー♬

この日もまたサービスの食後のコーヒーが
食べ終わると持って来てくれました♬
そして最初はひとりしかいなかったスタッフのお姉さんでしたが
しばらくしていつものメンバーが揃います。
お姉さん達も相変わらず愛想のイイお声がけをしてくれまして
「お兄さんいつもありがとうね〜♬」
とキッチリとお相手してくれます。
これが楽しみでこちらを訪れたくなるんですよねホントw
コーヒーを飲み終わる頃に店内に入ってきたのが
これまたご常連さんの佐川急便の運転手のいつものおっちゃん。
このおっちゃん、私にとって遭遇率100%なんですわ!
どうでもエエ事ですけどね(爆)
【地図】お店の場所はコチラ
※『最近「サイドメニュー」あるいは「ごはん」を
一緒に食べる機会が多くないかい?』
と思ったならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『でも、やっぱ中華そばが1杯450円というのは嬉しいね!』
いつもながら実感するならこちらも一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

【『一福食堂』これまでの食跡♬】
その1:灯台下暗し。こんなところでこんな1杯に出会えるとは!!(o^∀^o)
その2:癒し系食堂の中華そばはレベル高し♪
その3:その名の通りいっぷくしよう〜♪
■一福食堂
@岩出市船戸209-6
【営業時間】7:00〜16:00頃
【定休日】日曜日
【電話】0736-62-8340
【駐車場】専用あり
【地図】お店の場所はコチラ

コチラ方面での仕事があると必ずと言って言いほど気になる食堂がコチラ。
時間は気にしなくてもいいし、うまい中華そばは食べれるし、でたまりません(笑)
そんなお店にランチで入店したのが14時15分過ぎでございます。
■店内&お品書き

店内はお客さんがひとり。
ショーケースの中には玉子焼きとハムが3皿のみだったので
(あっちゃ〜タイミング遅かったか…)
と内心思ってたところに
「だし巻きならスグに作れるよ〜♬」
とのオススメが入ったのでそちらをお願い。
そして冷蔵庫に入ってたマカロニサラダと小ごはん、
それに忘れちゃならない「中華そば」をオーダーしました。
■ごはん・小(110円)+だし巻き/マカロニサラダ(共に210円)

ごはん&おかず二品のラインナップ♪
先ず運ばれたのがごはん。

そしてしばらくして熱々できたてのだし巻きがそこへ♬

「うわぁ〜熱々ええわぁ(笑)」
ごはんと一緒にだし巻きをいただきま〜す!
やっぱ出来立ては旨いねぇ。
次ぎにラップを外したマカロニサラダが登場。

最初から混ざっているブラックペッパーが絶妙なアクセントと
チープ感を醸し出しておりまする(笑)
そこへウスターソースをドボドボってかけると
こりゃまたボンビーフードの出来上がり♬
割にボリューミーなごはんとおかずをご機嫌でいただいていると
到着したのが中華そばでございます。
■中華そば(450円)
●スープ:昔ながら系
●麺:普通ストレート
●具材料:チャーシュー、蒲鉾、もやし、ネギ

ごはん&おかずを7割方やっつけまして
次にいただくのが定番中華そばであります。m(_ _)m
■デッドで!!

(ん? いつもよりスープの色薄いんとちゃうの?)
ととっさに思ったそのスープの色合い。
間違いなくこれまで食べた中では一番薄いものでございます。
ただし、やや塩っぱい味わいはこれまで通り(笑)
でも食べすすめると… 若干塩分濃度も薄かったような気がしますが
そこまでハッキリわかることはない微妙なところでございます。
一方、低加水の麺ですが…

今日の固さはすこぶる具合よ〜〜し!!!
茹で加減は本当に素晴らしいい!
何て言うかこう、ピンと中心の芯が通りつつ、スープを適度に吸い込み
それでいて麺の味わいと塩分のバランスがとれているもの。
この麺の具合良さもこれまでいただいた中では群を抜いて一番でございます♬


ただし、チャーシューはそれほど触れないでおこう(笑)
そんな中華そばと一緒に食べるごはんとおかずは
大衆食堂の醍醐味でございます。
■食後の無料コーヒー♬

この日もまたサービスの食後のコーヒーが
食べ終わると持って来てくれました♬
そして最初はひとりしかいなかったスタッフのお姉さんでしたが
しばらくしていつものメンバーが揃います。
お姉さん達も相変わらず愛想のイイお声がけをしてくれまして
「お兄さんいつもありがとうね〜♬」
とキッチリとお相手してくれます。
これが楽しみでこちらを訪れたくなるんですよねホントw
コーヒーを飲み終わる頃に店内に入ってきたのが
これまたご常連さんの佐川急便の運転手のいつものおっちゃん。
このおっちゃん、私にとって遭遇率100%なんですわ!
どうでもエエ事ですけどね(爆)
【地図】お店の場所はコチラ
※『最近「サイドメニュー」あるいは「ごはん」を
一緒に食べる機会が多くないかい?』
と思ったならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『でも、やっぱ中華そばが1杯450円というのは嬉しいね!』
いつもながら実感するならこちらも一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

【『一福食堂』これまでの食跡♬】
その1:灯台下暗し。こんなところでこんな1杯に出会えるとは!!(o^∀^o)
その2:癒し系食堂の中華そばはレベル高し♪
その3:その名の通りいっぷくしよう〜♪
| h o m e |