和歌山からだと実にハードルの高いお店だと思う!「八海山」
リベンジ成功〜p(´⌒`q)
■麺屋 八海山
@大阪府高槻市芥川町1-14-9
【営業時間】11:30〜15:00(売り切れ次第終了)
【定休日】火曜日、第二、四月曜日
【電話】072-684-1778
【駐車場】近くにCPあり
【地図】お店の場所はコチラ

ここはズーッと前からの課題店。
その訪問の時を虎視眈々と狙っておりましたが遂に訪問の運びとなりました♪
場所が場所だけに和歌山からだとかなり遠いんですよね…(-o-;)
さて、到着したのが12時15分頃で待ち人は15人(」゜□゜)」
(メチャメチャ流行ってるなぁ〜!)
と感じつつ待っていると…

途中、我々の後ろ6人くらいでいきなり閉店となっちゃいました!
あっぶな〜(」゜□゜)」
ギリギリセーフでラッキーでございます♪
■店内



入口付近には節の箱が積まれてまして、それを横目で入店します。
とにもかくにも清潔感&おしゃれ感溢れる店内で、女子受け間違いナシ。
そして段を上がって座るカウンターはさながら舞台の上の役者気分だな(笑)
■煮干そば
●スープ:燕三条煮干し背脂醤油系
●麺:極太ちぢれ
●具材:チャーシュー、柚たけのこ、ネギ、玉ねぎ、背脂

そんなカウンターに座ると並んでいた時にオーダーした煮干そばが
比較的早く着丼いたしました♪
■デッドで!!

煮干しがガッツり利いたスープはかなりのインパクト!
燕三条市では食べたことないので何とも言えません…
もっとコッテリとしたイメージが強かったのですが、
背脂より煮干しが前面に出ていました。
麺は極太ストレート!

かなり特殊な印象を与えられる味わい♪
ビジュアルもそうですがなかなかに個性的で、かつ旨いです。
スープは旨い。麺も旨い…
そしてチャーシューはなおさら(笑)

大きいですが、ホロッっと口の中でほぐれる感じは
個人的にはかなり好き!!!
ただしね… マッチングはあと一歩だと正直感じちゃいました…
個人的好みとはチトブレがあったんだよなぁ。なんでかなぁ…

ただ、各々の完成度が高いのは間違いなく、
あくまでも『好み』という部分でございますm(_ _)m
■食べてみて…

あらためて感じるのが極太麺の存在感の凄まじさ。
そして、こだわりの数々。そんなラーメンですが
敢えて第一印象の好みを正直に書かせてもらいましたが
近くに来る機会があれば次回も是非とも食べたいとは思います。
各々は本当に旨かったですからね♪
そして、営業時間が短く、とりわけハードルの高いお店なので
訪問時はかなり注意する必要があるでしょう。 ( ̄∀ ̄)v
※『確かに麺はうどん並みじゃん(笑)』
と思ったならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『お店はメチャ雰囲気いいよね!!!』
そこに同意してもらえるならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
■麺屋 八海山
@大阪府高槻市芥川町1-14-9
【営業時間】11:30〜15:00(売り切れ次第終了)
【定休日】火曜日、第二、四月曜日
【電話】072-684-1778
【駐車場】近くにCPあり
【地図】お店の場所はコチラ

ここはズーッと前からの課題店。
その訪問の時を虎視眈々と狙っておりましたが遂に訪問の運びとなりました♪
場所が場所だけに和歌山からだとかなり遠いんですよね…(-o-;)
さて、到着したのが12時15分頃で待ち人は15人(」゜□゜)」
(メチャメチャ流行ってるなぁ〜!)
と感じつつ待っていると…

途中、我々の後ろ6人くらいでいきなり閉店となっちゃいました!
あっぶな〜(」゜□゜)」
ギリギリセーフでラッキーでございます♪
■店内



入口付近には節の箱が積まれてまして、それを横目で入店します。
とにもかくにも清潔感&おしゃれ感溢れる店内で、女子受け間違いナシ。
そして段を上がって座るカウンターはさながら舞台の上の役者気分だな(笑)
■煮干そば
●スープ:燕三条煮干し背脂醤油系
●麺:極太ちぢれ
●具材:チャーシュー、柚たけのこ、ネギ、玉ねぎ、背脂

そんなカウンターに座ると並んでいた時にオーダーした煮干そばが
比較的早く着丼いたしました♪
■デッドで!!

煮干しがガッツり利いたスープはかなりのインパクト!
燕三条市では食べたことないので何とも言えません…
もっとコッテリとしたイメージが強かったのですが、
背脂より煮干しが前面に出ていました。
麺は極太ストレート!

かなり特殊な印象を与えられる味わい♪
ビジュアルもそうですがなかなかに個性的で、かつ旨いです。
スープは旨い。麺も旨い…
そしてチャーシューはなおさら(笑)

大きいですが、ホロッっと口の中でほぐれる感じは
個人的にはかなり好き!!!
ただしね… マッチングはあと一歩だと正直感じちゃいました…
個人的好みとはチトブレがあったんだよなぁ。なんでかなぁ…

ただ、各々の完成度が高いのは間違いなく、
あくまでも『好み』という部分でございますm(_ _)m
■食べてみて…

あらためて感じるのが極太麺の存在感の凄まじさ。
そして、こだわりの数々。そんなラーメンですが
敢えて第一印象の好みを正直に書かせてもらいましたが
近くに来る機会があれば次回も是非とも食べたいとは思います。
各々は本当に旨かったですからね♪
そして、営業時間が短く、とりわけハードルの高いお店なので
訪問時はかなり注意する必要があるでしょう。 ( ̄∀ ̄)v
※『確かに麺はうどん並みじゃん(笑)』
と思ったならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『お店はメチャ雰囲気いいよね!!!』
そこに同意してもらえるならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
| h o m e |