大福軒 粉河店
紀北エリアの実力店!! でも…


■大福軒粉河店
@紀の川市松井112-2
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】月曜日
【電話】0736-73-2687
【駐車場】専用アリ
■大福軒なう
かつらぎでの仕事を終え帰る途中。二軒目飯店~二代目よなきやの間で思案するのですがメンバーのひとりが先日食べたと言う事で却下、笠田東の丸藤はいまいち食指が伸びないという事で却下。私は二代目よなきや狙いだったのですがあいにくの定休日。そのままR24を西へ進んでたところ赤い看板に激しく回る黄色のパトライトが目に飛び込んできました。「そしたらいつ行くの?」
「今でしょ!!!」
(もう古く感じるやん…(笑))
■店内&お品書き
13時前だと言うのに相変わらず開放的な店内。
ホントオススメのお店なのにランチタイムのお客さんの入りは寂しいです。
かなり、いや、メチャメチャ寂しいっす…
(大きなお世話か(笑))
でもね…
旨いんですよココは。ほんと旨いんですよ…
そしてゆったりと座れて広いのでかなり落ち着きます。
「空間が広すぎて落ち着かない」という方はご愛嬌ということで(笑)

■塩ラーメン(600円)
●スープ
鶏ガラベースのやや濁系
●麺
モチモチ細い麺
●具材料
チャーシュー、メンマ、ネギ
■この日の感想
この日もいつもと違うメニューをオーダーを、ば。初かもしれない?ザ・塩ラーメンでございます。中華そばの実力は折り紙付きなのですが、果たして塩の実力はいかに???
■デッドで!
すぐに配膳された塩ラーメン。

見た目にもその多さがわかる
デフォ胡椒…(-o-;)
それはそれで置いといてデッドで飲んでみますが…



『ゲホッ(≧ε≦)』
やはりむせてしまいました(笑)
鶏ガラベースのスープは複雑さはなくわかりやすいもの。
タルタルラーメンはかなり白濁してましたがそれに比べたら塩はかなりクリア。
和歌山では珍しい塩ですが仕上がりは実にイイですよ、はい。
そしてこの日、すこぶるイイコンディションだったのが麺!!

何と言っても麺!!
これに尽きるでしょう。
いつも以上にモチモチ感がハンパなく、最後の最後までその食感が維持されました!!
これはこれで凄いです(」゜□゜)」
久しぶりに納得の麺をいただけましたよー♪ ごちそうさまでした。
そして最後に。
今は間違いなく紀北エリアの実力店なんですが…
接客には
触れないで( ̄∀ ̄)…(爆)
【お店の場所はコチラをクリック♪】
私のおすすめ:L0472 和歌山 秋葉山公園より粉河町
スポンサーサイト
| h o m e |