【とこの酒場放浪記】立呑処 おたやん
デッド飲み推進会の定例会議
@堺東(お初♫)の3軒目

■立呑処 おたやん
@堺市堺区中瓦町2-3-5
【営業時間】10:00~21:30
【電話】072-229-8009
【定休日】未確認
■おたやんなう
溝畑酒店を後にし、狙っていたお店の高砂屋、竹富、西口酒店などをまわるもすべて閉店(号泣)(これやったら堺東に来た意味あらへんがなぁ…)と自分の計画性の甘さを後悔。しかしそのリカバリーをするには十分すぎるくらい(お店の内容は別ねw)の店舗数があるのがこの地の奥深さ。気持ちを切り替えて雰囲気で飛び込んだお店がコチラでございます♫


■店内
カウンターのみの立ち飲みのお店ですがハイエイジのお客さんで賑わってました。普通の立ち呑み屋さんなんですが何故か独特の雰囲気を醸し出されてます。ママっぽい女将さんともうひとりのスタッフさんで切り盛りされてましてメニューも意外に豊富です(笑)そして、雑多な店内なんですがなんか落ち着きますなぁ~♫ 先ずはビールで乾杯します。
■餃子(350円)
メニューを見ると
「こりゃ日本一やなぁ~」
というセールスPOPが目に飛び込んできました。
どうやらコチラのイチオシがこの餃子のよう。
速攻女将さんにオーダーを入れました。
しばらくして運ばれた餃子は
「いかにも立ち飲みの手作り餃子」
的な存在感。皮が厚いタイプで、
洗練された部分は感じませんでしたが
それ以上に愛情を感じます♫
■食べてみて…
野菜、ニンニクが利いててかなり旨い。
「肉汁がじゅわっ」
っていうタイプじゃなく
「野菜がほろっ」

っていうタイプかな~♫
家庭の味を存分に発揮してましてビールが進みます~
今回の肴はこの餃子のみでしたがほっこりさせてくれる味わいでした(笑)

■居心地のよさと共同トイレ…
カウンターの姉さん達としばらく談笑。既に2軒を回ってきたので食べる事より呑みを重視。ビールの後に酎ハイを1杯ずつ頼みました。途中、トイレに行きたくなり場所を聞いたんですね。そしたら「この鍵で入口開けてな~」と渡された鍵の束。(え?鍵使うん???)と思いつつ、言われた通りの場所に行くと… 納得しました。 組合集合共同トイレとなってましたので各お店が同じ合鍵をもって皆で管理してるのだそう。しかも入口は狭いのに中に入るとメチャメチャデカいトイレ空間だったのには驚きました!
(※画像ないからいまいち伝わらんと思いますw) いやぁ~たまたま入ったおたやん。このほんわかした雰囲気と愛想のいい女将さん達。それに豊富なメニューを味わいにまた訪れたいと思います。ごちそうさまでした♫
私のおすすめ:大勝軒の手作り餃子1パック(10個入り)
スポンサーサイト
| h o m e |