竹麺亭(ちくめんてい) 2007/11/24
竹麺亭(ちくめんてい)
@大阪府大阪狭山市東茱萸木4丁目2115-1
【営業時間】
11:30~14:00
18:00~24:00
【定休日】
火曜日
【電話】072ー367ー4900
【駐車場】2台(隣にビデオ屋あり)
(写真)醤油ラーメン 700円
●スープ
鶏+鰹ベース醤油
●麺
細麺ストレート
●具材
チャーシュー、メンマ、ネギ、ノリ
● 全体的印象
310沿いにある新しいお店で分かりやすい立地です。
まずは店主さんに『おすすめありますか?』と質問したところ
『醤油も塩もベースのスープは同じです』
とのことだったので醤油をチョイスしました。
深めのお椀に入ったスープは一見、醤油というより塩の印象でした。
あっさりしているかと思いましたが、なんのなんの
しっかりとした魚介風味も味わえ、洗練度が高いひとしなです。
チャーシューはしっかりとした歯ごたえがありますが、
個人的にはやや味付けが薄く感じましたね。
麺とのマッチングもイイのですが、欲を言うならパンチが不足している
ところでしょうか!
ただこれは好みに分かれますから、あくまでも食べた方の判断になるでしょうか。
間違いなく完成度は高いです!
店内は清潔に保たれてます!
厨房内からでもわかりますが、とにかく丁寧な仕事をされてます!
落ち着い雰囲気も◎でした♪
純情屋(ジュンジョウヤ) 2006/05
純情屋(ジュンジョウヤ)
@大阪狭山市くみのき6-781-4
【営業時間】
12:00~15:00
18:00~24:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は営業)
【電話】072-368-0856
【駐車場】なし
(写真)つけめん醤油 550円
●スープ
濃い口のパンチある醤油付け汁
●麺
自家製極太麺
●具
煮豚ソテー風チャーシュー・メンマ・海苔・温泉たまご
●全体的印象
干しエビを基本ベースにした濃い口醤油味つけ汁で
かなりパンチのアル味わい
つけめんには全て温泉玉子が付きますが、この温泉たまごも
京都の綾部から取り寄せている特注品
この濃い口醤油付け汁が自家製極太めんを受け止めます。
コシの強い極太麺はクセがなく付け汁とのマッチングが
考えられた麺で、ボリューム感たっぷり!
この付け汁を辛いと感じた方は卓上に置かれている
透明の酢を何滴かたらすと驚く程その味わいがマイルドに
なります。
最初から入れるのもいいでしょう♪
具も全て大将のこだわりが垣間見え、特に
メンマがとんでもなく旨い!
砂糖を使っているのだが、ほんのりと甘みを感じるも
メンマ本来の風味とクセのなさが素晴らしいのだ。
少なくとも今まで食べたメンマでは一番旨いと感じましたね。
チャーシューも何度も味付けを加えられた上
あぶって香ばしさを出しており、脂ののったチャーシューも
多い中、かなり旨いものでした。
この付け汁には絶対極太麺が合いますね(笑)
(写真)塩ラーメン 500円 担担つけ麺 800円
【塩ラーメン】
●スープ
鶏ガラをベースにしたコクのあるスープ
●麺
自家製細ちぢれ麺
●具
煮豚ソテー風チャーシュー・メンマ・海苔
●全体的印象
香りの素晴らしい黄金色の透明スープ!
みただけで旨いとわかるそのスープを一口飲むと
生姜の風味がほのかに味わえます。
コクのあるスープなのにしつこくなくサッパリとした
後口ですね。
また、この細ちぢれ麺がうまいね♪
堅さもさることながら、麺のうまみが凝縮され
この塩スープと旨く絡みます。
マッチングは抜群でした!
チャーシューはソテー風もも肉スライスでその焼き跡の
香ばしさがさらに旨さに拍車をかけてくれました。
この旨いスープを完汁したかったのですが、
もう一杯いただくために泣く泣く断念したんですよ(笑)
【担担つけ麺】
●スープ
ゴマをふんだんに使った辛みそベースの
スパイシー付け汁
●麺
平打ち普通麺
●具
豚挽肉、金ゴマ、生姜、温泉玉子、葱
●全体的印象
こちらは大将オリジナルピリ辛付け汁で生姜入り!
生姜を下ろさず、みじん切りにする事で、生姜の
アクの強さを抑えるとともに、豚肉の臭みを抑えるという
W効果でその味わいを出している。
麺は平打ち普通麺をチョイス!
ツルツルとして、噛めばキュッキュッと音の鳴る歯ごたえのある
平打ち麺。
もっと厚い麺を想像していたのだが思ったほど太くはない。
スープの基本となる味噌には煎った黒ごまも選択でき
そのバリエーションを楽しめるようになっています。
平打ちつけ麺自体の味わいはあるのですが、この個性のある
タンタン付け汁にはちょっと弱いかも・・・
極太麺の方がいいでしょうね。
最後の方になると麺が絡んでしまったので、最後まで
ツルツルと食べることのできる工夫が欲しかったです。
こちらにも卓上酢を入れることで味わいがマイルドになります♪
●お店全体の印象
つけ麺がデフォであるこのお店の自家製3種類の麺を食べた
のですが、各麺とも個性があり美味しいものでした。
個人的には2杯目の細ちぢれ麺の塩が一番の好みですが、
どれも素晴らしい点は、こだわりの食材を仕様しており
からだに優しいものであるということです。
三杯食べたにもかかわらず、大将が言ったように
まったくもたれたりすることがなかったですね♪
また、お店の大将が明るすぎるほど明るく、ラーメンに
対する思いがひしひしと伝わってきます。
その言葉の裏には、絶対的な自信と情熱を感じることが
できました。
残念な所は、交通の便がわるく最寄り駅の金剛えきからも
かなりの距離があることですかね!
昼間なら歩ける距離なのですが、夜になるとどうしても
足がないと行きづらい・・・
仕方のないことなんですがね(笑)
しかし、このお店のメンマはうまかった!!
| h o m e |