課題だったお店にやっと来れた… 「○寛(まるかん)」
■ラーメン ○寛(まるかん)
@和歌山県西牟婁郡すさみ町里野959
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜21:00
【定休日】月・火曜日、水の昼、水〜金の夜
【電話】073-447-3100
【駐車場】専用あり
【地図】お店の場所はコチラ
この日は南方行脚day。
というわけで、以前より課題であった周参見を目指します。
ここ周参見は読み方が難しい自治体としてそこそこ有名だったのですが
現在は「すさみ町」とひらがなになっております。
和歌山市内からだと高速を使っても余裕で2時間以上はかかる町にラーメン専門店が
出来ているという情報をGETしたのがもう忘れるくらいに前の事。
そしてラーメン部副部長から届いた「先に行ってきましたで〜♬」
の知らせにも触発されその足跡を辿ることに。
車を走らせて2時間後、広いビーチと共にそのお店は突然目の前に現れました。


目の前にはビーチが広がりさながら海の家的存在か!?
入口の営業日を見てもかなり変則的なのがわかります。
オレンジの幕が目立つお店に早速入店いたしましょう〜♬
■店内&お品書き

店内は海に面した開口の広い窓が特徴♬
テラス席もあり、南国を彷彿とさせる間取りとなってます。
そんな壁はモチーフのオレンジ色に!

値書きもオレンジ色だとちょいと見辛いど〜(苦笑)
普通なら「塩・味噌・醤油」となるところですが
「豚骨・醤油・カレー・担々」というラインナップ。
そんな中から家族は豚骨を、私は醤油をオーダーします。
■醤油ラーメン(700円)
●スープ:クリア醤油
●麺:普通ストレート
●具材料:チャーシュー、メンマ、蒲鉾、玉子

スタッフさんは親子くらいの女性お二人で切り盛りされてますが
雰囲気からは親子ではなさそうでした。
厨房はお母さんが担当されそれほど時間がかからず着丼いたしました!
■デッドで!

「おおっ!!! 透明〜(゚Д゚ノ)ノ」
なんともクリアーなスープが目の前に。
そして味わいはややオイリーでオーソドックスな醤油でございます。
食べすすめてもあまりに普通過ぎて、それ意外のポイントを探すのが
困難なくらいです(笑)
そして麺がコチラ。

茹で加減はイイですね。味わいもまたアベさん、食感もアベさん。
全てにおいてMr.アベさんで何事も無く平穏な時間が過ぎていきました。
具材料達もまた…


Mr.アベさん。それ以上でもなくそれ以下でもなく
とにかく「アベレージ」という単語が似合いました〜ヾ(*○´∀`○*)
全体的な個人的感想としては…

「大人気」と書かれたメニューをチョイスした方が良かったかもしれません。
■食べてみて…


コチラは家族がオーダーした豚骨。
「作るのに10分以上かかりますよ〜♬」
と言われたのですが醤油より先に到着したのはご愛嬌か(爆)
スープを少しばかりいただきましたが
コチラの方が好きだったな〜と素直に思いました。
そして何よりも素晴らしかったのはそのお店からの眺望。

こちらのビーチは国道に思いっきり面してますが
遠浅でこぢんまりとして落ち着いた場所なんですね。
以前海水浴に来た事あるんですが、平日ならダレもいないという穴場です。
白浜からだと車で小一時間南下しまくちゃなりませんが
ゆっくりとできるスポットとしてオススメです。
さて、話をラーメンに戻してっと(笑)
スタッフさんに訪ねるとお店はもう1年くらい前から
スタートしているとの事でした。
こんな真冬のビーチだと寂しいだけですが、真夏のビーチだと
お店もスゴく賑わうんやろな〜って思います。
また来年の夏にでも来ようかな♬
【地図】お店の場所はコチラ
※『「清湯」じゃなく「透明」かよー!!!(爆)』
そんなツッコミはコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『景色は素晴らしい!!!』
そう感じた方はこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
【南下政策をとれ!・ その1】~すさみケンケン鰹編 ~ 2008/5/4




周参見のケンケン鰹が食べたくなり無謀(笑)を承知の上
GWのまっただ中にもかかわらず南下政策をとってしまいました・・・w
GWということもあり早めに家を出ようと準備し7:00に出発(それでも遅い・・・)
QEENの We are the champion を景気づけにガンガンに鳴らしながらいざ出陣!!!
したものの・・・
海南東の手前で早くも20kmの渋滞・・・(T_T)
仕方なく高速を降り、金屋への山越えルートを選択し有田川町へ向かいます。
有田南ICからはスイスイと進むものの田辺ICを降りたところでこれまた大渋滞
田辺市稲荷より裏道を通り上富田までスルーします。
なんだかんだありましたがすさみに到着したのが11:30頃
最初に目指したのはJR周参見駅前にある「小料理店 はまちゃん」
↓
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000260804070001
大昔に食べた鰹の味が忘れられず訪問したのです
暖簾がかかっているのを確認し、お店に突入♪
がっ!!!
「昨日からカツオが揚がってないんよぉ。。。予約も入ってるからアカンわ・・・」
( ̄□ ̄;)!!
渋滞をおして来たのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
その後、近所にある鰹を食べさせてくれる「お食事処“忍”」「すさみ食堂」を当たるも
全てのお店が口を揃えて
「鰹が不漁続きで、かつ価格がメチャ高くお店では出せない」との返事・・・
よって、JR周参見駅内にあるケンケン鰹の資料のみを見ることとなりました(T_T)
【南下政策をとれ!・その2へつづく・・・】
| h o m e |