体調も戻ってきたので気になる新店と温泉を訪問 ~その1~ 二の丸温泉

■ 二の丸温泉
@和歌山県有田郡湯浅町山田1638-1
【営業時間】
10:30~20:00(最終受付19:00)
ホタルの時期は21時まで
延長されるようです
【定休日】
第四火曜日(祝日は第五火曜日)
【電話番号】0737-64-1826
【日帰り入浴】
大人:500円、中学生:400円
小学生:250円
【無料の備品】
ボディーソープ・シャンプー
鍵つきロッカー・ドライヤー
【浴場施設】内湯・露天(男女共:1)
【駐車場】アリ
■新店メインの温泉は後付です
有田川町に新しく麺家ができたという情報を聞きつけ、居ても立ってもいられなくなるのはラヲタならぬラーメン好きの悲しい性(サガ)・・・(苦笑) ランチは麺でその後は恒例の温泉なんですが、なにぶん病み上がりなものでどうしようかと迷っていました。ただ場所が近いということもありコチラの温泉へ足を運ばせていただきました。

■温泉の外観は・・・
本来なら湯浅ICが一番近いのですが、旧吉備ICを下りてまずは新規のお店を目指します(詳しいレポは後ほど・・・)
意外にも周りは結構な山間部。外観はこぢんまりとしたログハウスで車も十分駐車出来るスペースを確保されてました。
正面入口を入ってもあるのはお土産と食事のコーナーのみ!
実は入口左の階段を下らないと温泉には行けません。
下りると券売機が置かれておりました。
下りると券売機が置かれておりました。
■さて、入りましょう♪
脱衣所はそんなに広くなく、っていうか狭い!!!そこからまず内湯である「檜風呂」に向かいます。
脱衣所はそんなに広くなく、っていうか狭い!!!そこからまず内湯である「檜風呂」に向かいます。
泉質は炭酸水素ナトリウムを多く含んだアルカリ単純泉。
脱衣所にも書かれてますがこちらの湯は加温、循環、消毒されたものなので
その消毒臭については・・・仕方ないですね・・・(泣)
脱衣所にも書かれてますがこちらの湯は加温、循環、消毒されたものなので
その消毒臭については・・・仕方ないですね・・・(泣)
ただし、その檜風呂は大きさが十分なのでゆったりとつかれるのが「◎」
窓からは日光も十分に採り入れられ個人的には十分リラックスさせていただいてました♪
窓からは日光も十分に採り入れられ個人的には十分リラックスさせていただいてました♪
あと成分の関係で床が少しすべりますのでこの点には十分注意してください。
見ていただいて分かると思いますが、こちらの露天風呂は、屋外に突き出た半露天状態。
洞窟部分と露天の部分は自然光とのコントラストがきれいです。で、こちらでいつものポーズをすると・・・
こうなります(笑)
目の前には山田川が流れ、そのまた向こうには木々が植わってます。
なので・・・その壁よじ登って人の目を気にせず見ることができます
なので・・・その壁よじ登って人の目を気にせず見ることができます
が、実は上にある駐車場からは丸見えですねん(爆)
そしてスタッフの方曰く、「6月上旬にはホタルの乱舞が見られます」との事でした。
このシチュエーションだと入浴したままOKですね~~♪
このシチュエーションだと入浴したままOKですね~~♪
泉質はさておき、この価格と広さそれに夏場のホタル観賞付きを考えると
とてもコストパフォーマンスの高い、貴重なイイ温泉だと思います (^_^)v
とてもコストパフォーマンスの高い、貴重なイイ温泉だと思います (^_^)v
スポンサーサイト
| h o m e |