舞奴みたいな名前ですが…CPは最高!「居酒屋 たけ乃」
ほんまに頭の下がる経営努力とは
まさにコチラのお店の事。
■居酒屋 たけ乃 【地図】
@大阪市城東区中央1-5-8
【営業時間】11:30~13:30 17:00~21:00
【定休日】土曜・日曜・祝日
【電話】非公開
【駐車場】近くにCPあり
所用のため京橋界隈へ。それが終了したのが17:30頃。
以前から「いいお店やから〜行ってみて〜♪」
と教えてもらってたお店があったので徒歩で向かってみることに。
近くにはあの名店「魚庭本店」があるのでその誘惑に負けそうになりながら
訪問いたしました(笑)


場所は住宅地の中にあるマンションの1F。
どちらかといえば地味にひっそりと営業されている様子。
しかしながら聞くところによるとかなりの人気店なので
早い時間に入店しないと席につけないそうです。
で、入店した時間は18時前。
まだまだカウンター席は空いてましてラッキー〜♪
■店内&お品書き



ご常連さんがおられるカウンターに腰を下ろすやいなや…
(お前、どこの者やねん)
的なプチアウェー感が漂う店内の雰囲気に若干のまれながら
お品書きを見ます(苦笑)
基本的にはカウンター中のホワイトボードにレギュラーと
その日のオススメが書かれてました。
とりあえず「晩酌セット」をチョイスしました♪
■晩酌セット(500円)

先ずは生でグイッと1杯いっときます。
そしてスグに熱々の肉じゃが、イカ天ぷらが配膳されたんですが…


ウヒョ━ヽ(゚Д゚)ノ リョウ、オオイヤナイカァァァ━!!
ホクホクの肉ジャガは家庭的な味わい♪
そしてダシと一緒に出たイカ天ぷらはプリップリで食べていて楽しい!
ただしね、画像見て分かりづらいと思うんですが
これって余裕で2人前はあるんですよね!(驚)
そして、この他に食べたものはと言いますと…
■ポテサラ(150円)


これも画像では分かりづらいですが
メチャメチャな量があります!
何でこの量で150円なんすか?(笑)
■玉子焼き(200円)


オーソドックスなボリューム玉子焼きがなんと!!この価格で(」゜□゜)」
■名物肉オムレツ(280円)

玉子料理がかぶってしもた!
と焦ったが心配なし。
デミグラス風ケチャップソースがグッド!


中にある玉ねぎがシャキシャキっとして旨い!
そしてそれの中からはタップリの牛肉がぁぁぁぁぁ
■鶏から揚げ(280円)

なんですかこの量は!!(」゜□゜)」
価格破壊なんて生易しい…
いくつ入ってるのか数えたら…

8個も!!!(」゜□゜)」
そしてレモン酎ハイを三杯呑んで…

〆て…
2,000円でお釣りがきたし!!!(爆)
アウェー感なんて何のその!
とにかく安すぎなのは間違いなく、その居心地も普通にイイ感じ!
マスターは黙々と調理に専念し職人気質な雰囲気も「◎」
そして何よりも「座って飲む!」という点に頭が上がりません…
信じられへんそのCPの高さに感謝いたします〜♡
※『これで「立ち吞み」じゃなく「座り飲み」
の価格やからマジでエエねんなぁ♪』
と思ったならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『天満だけじゃなく、あるところには有るねんなぁ…』
と思った方もこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
まさにコチラのお店の事。
■居酒屋 たけ乃 【地図】
@大阪市城東区中央1-5-8
【営業時間】11:30~13:30 17:00~21:00
【定休日】土曜・日曜・祝日
【電話】非公開
【駐車場】近くにCPあり
所用のため京橋界隈へ。それが終了したのが17:30頃。
以前から「いいお店やから〜行ってみて〜♪」
と教えてもらってたお店があったので徒歩で向かってみることに。
近くにはあの名店「魚庭本店」があるのでその誘惑に負けそうになりながら
訪問いたしました(笑)


場所は住宅地の中にあるマンションの1F。
どちらかといえば地味にひっそりと営業されている様子。
しかしながら聞くところによるとかなりの人気店なので
早い時間に入店しないと席につけないそうです。
で、入店した時間は18時前。
まだまだカウンター席は空いてましてラッキー〜♪
■店内&お品書き



ご常連さんがおられるカウンターに腰を下ろすやいなや…
(お前、どこの者やねん)
的なプチアウェー感が漂う店内の雰囲気に若干のまれながら
お品書きを見ます(苦笑)
基本的にはカウンター中のホワイトボードにレギュラーと
その日のオススメが書かれてました。
とりあえず「晩酌セット」をチョイスしました♪
■晩酌セット(500円)

先ずは生でグイッと1杯いっときます。
そしてスグに熱々の肉じゃが、イカ天ぷらが配膳されたんですが…


ウヒョ━ヽ(゚Д゚)ノ リョウ、オオイヤナイカァァァ━!!
ホクホクの肉ジャガは家庭的な味わい♪
そしてダシと一緒に出たイカ天ぷらはプリップリで食べていて楽しい!
ただしね、画像見て分かりづらいと思うんですが
これって余裕で2人前はあるんですよね!(驚)
そして、この他に食べたものはと言いますと…
■ポテサラ(150円)


これも画像では分かりづらいですが
メチャメチャな量があります!
何でこの量で150円なんすか?(笑)
■玉子焼き(200円)


オーソドックスなボリューム玉子焼きがなんと!!この価格で(」゜□゜)」
■名物肉オムレツ(280円)

玉子料理がかぶってしもた!
と焦ったが心配なし。
デミグラス風ケチャップソースがグッド!


中にある玉ねぎがシャキシャキっとして旨い!
そしてそれの中からはタップリの牛肉がぁぁぁぁぁ
■鶏から揚げ(280円)

なんですかこの量は!!(」゜□゜)」
価格破壊なんて生易しい…
いくつ入ってるのか数えたら…

8個も!!!(」゜□゜)」
そしてレモン酎ハイを三杯呑んで…

〆て…
2,000円でお釣りがきたし!!!(爆)
アウェー感なんて何のその!
とにかく安すぎなのは間違いなく、その居心地も普通にイイ感じ!
マスターは黙々と調理に専念し職人気質な雰囲気も「◎」
そして何よりも「座って飲む!」という点に頭が上がりません…
信じられへんそのCPの高さに感謝いたします〜♡
※『これで「立ち吞み」じゃなく「座り飲み」
の価格やからマジでエエねんなぁ♪』
と思ったならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『天満だけじゃなく、あるところには有るねんなぁ…』
と思った方もこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
和歌山ラーメン部 幹部会議の1軒目 「魚庭本店」
まぐろ・マグロ・鮪!!!
■魚庭本店
@大阪市東成区今福西1-8-14【地図】
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】日曜日
【電話】06-6939-3491
【駐車場】近くにCPあり


さてこの日は和歌山ラーメン部の幹部会が大阪にて開催!
とたいそうに言いますが単なる飲み会がスタート(笑)
まず1軒目は副部長が訪問を切望されてましたコチラ。
蒲四の立ち呑みの雄、魚庭本店でございます♪
■店内&お品書き

相変わらず勢いあるお品書きにニンマリ!
入店は五分の入りで平均年齢はめちゃめちゃ高い(笑)
これも魚庭本店の風物詩です~♪
そんな中メインカウンター席へ陣取ります。
■先ずは…

生ビールでプハァ♪~θ(^0^ )
これがスイッチONの合図です。
そしてお品書きをあらためて。

ファイト一発〜♬ 気合いのオーダーをかけました!
■中トロ(480円)

名物の「赤身マグロ」がありますが…
前回のトライアルでこの
中トロがベスト!
だと検証済でおます!
■本日のオススメ!(380円)
カンパチの刺身をチョイス。


ベタですが新鮮で旨いなぁ~♪
■鮪のカツ(290円)
串カツをチョイスしたつもりが
完全なるカツをオーダーしてしまってた…(^。^;)(苦笑)
ソースとの相性タバツグンの大葉を挟んだカツはボリューミーでたまりません。
でも…
画像を誤って削除してしまった……_|‾|〇
よって次回までのお楽しみということで。
■食べてみて…


相変わらず居心地がよく新鮮かつリーズナブルなコチラ。
一度足を踏み入れてしまうとズッポリはまり込んでしまうのは間違いありません。
この日のランチは既に食べてましたので実現しませんでしたが
次回は是非とも500円ワンコインの天丼、カツ丼あるいはマグロ丼
というご飯メニューにトライしてみたいですね!!
ツナ・ラ~ブ♡
【『魚庭本店』これまでの食跡♬】
その1:蒲生四丁目の奇跡!
※『安いうえ、明るい雰囲気が最高♬』
そう感じてもらえたらならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『絶対に行きた〜い♡』
という方もこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

■魚庭本店
@大阪市東成区今福西1-8-14【地図】
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】日曜日
【電話】06-6939-3491
【駐車場】近くにCPあり


さてこの日は和歌山ラーメン部の幹部会が大阪にて開催!
とたいそうに言いますが単なる飲み会がスタート(笑)
まず1軒目は副部長が訪問を切望されてましたコチラ。
蒲四の立ち呑みの雄、魚庭本店でございます♪
■店内&お品書き

相変わらず勢いあるお品書きにニンマリ!
入店は五分の入りで平均年齢はめちゃめちゃ高い(笑)
これも魚庭本店の風物詩です~♪
そんな中メインカウンター席へ陣取ります。
■先ずは…

生ビールでプハァ♪~θ(^0^ )
これがスイッチONの合図です。
そしてお品書きをあらためて。

ファイト一発〜♬ 気合いのオーダーをかけました!
■中トロ(480円)

名物の「赤身マグロ」がありますが…
前回のトライアルでこの
中トロがベスト!
だと検証済でおます!
■本日のオススメ!(380円)
カンパチの刺身をチョイス。


ベタですが新鮮で旨いなぁ~♪
■鮪のカツ(290円)
串カツをチョイスしたつもりが
完全なるカツをオーダーしてしまってた…(^。^;)(苦笑)
ソースとの相性タバツグンの大葉を挟んだカツはボリューミーでたまりません。
でも…
画像を誤って削除してしまった……_|‾|〇
よって次回までのお楽しみということで。
■食べてみて…


相変わらず居心地がよく新鮮かつリーズナブルなコチラ。
一度足を踏み入れてしまうとズッポリはまり込んでしまうのは間違いありません。
この日のランチは既に食べてましたので実現しませんでしたが
次回は是非とも500円ワンコインの天丼、カツ丼あるいはマグロ丼
というご飯メニューにトライしてみたいですね!!
ツナ・ラ~ブ♡
【『魚庭本店』これまでの食跡♬】
その1:蒲生四丁目の奇跡!
※『安いうえ、明るい雰囲気が最高♬』
そう感じてもらえたらならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『絶対に行きた〜い♡』
という方もこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

マグロパラダイス! 「魚庭(なにわ)本店」
蒲生四丁目の奇跡!
■魚庭(なにわ)本店
@大阪市城東区今福西1-8-14
【営業時間】11:00〜21:00
【電話】06-6939-3491
【定休日】日曜日
【駐車場】近くにCPあり
【地図】お店の場所はコチラ


この日は「デッド飲み推進会」の役員会議の日。
そして…
思いっきり昼酒(爆)
待ち合わせは12:30の鶴見緑地線の蒲生4丁目。
そこにメンバー全員が(って言っても3人w)集結しまして
栄えある1軒目がコチラ「魚庭本店」でございます♬
■メニュー&店内
基本的には立ち呑みのお店なんですがお昼には色々な丼があり
かなり賑わっております。
この日もメインのカウンターは満員だったので
アウェーな我々は端っこにあるコンテナテーブルで
小さくなってスタンバイ(爆)
そんな中、周りにあるお品書きを見ますと…

マグロパラダイス!!!
そしてドリンク類・・・

氷点下のエクストラゴールドが390円という価格からはじまり
生中が290円、大瓶が390円、加えて
チューハイ、清酒、ワインなど250円と吞助には天国なお店でございます♬
まずは生中290円で乾杯し各々で好きなものをオーダーします♬

( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )
■板山葵

ご存知、デッド会長の大好物♬
お約束となりつつあります。
■マグロカツ(290円)


これはすごいボリュームだ!
この大きさだとひとり1本にすると多すぎますな。
カリッと揚がった衣の中からマグロがゴロリンチョ♬
これ、好き!
■名物天然マグロ(290円)

名物天然生まぐろぶっちぎり!!!
マグロ料理が中心のメニューの中でもコチラがダントツにオーダーが多いですね。
皆さん必ずこれは頼んでます。
■本マグロ中トロ(480円)

この日は中トロっていうより、より赤身に近い部位だったかも。

脂はのってるんですがモッチリした赤身的食感の方が強いかな。
噛むとネットリからみつくのがイイ感じ♬
これが480円で食べれるとは…
素晴らしすぎます!!!
■食べてみて…

他にも色々なマグロ料理が安く食べれます!
とにかく迷って選べないくらいにあります。
そしてランチタイム利用は午後二時まで♬
マグロの丼をはじめ天ぷらの名物丼物がたっぷりあって
なんと500円のワンコインで提供されてます!
カウンターのお姉さん達も愛想がよくテキパキとこなしてるし
お客さんも幸せそうな顔でマグロを食べられてました。
我々の向かいには子供も一緒のご家族もいらっしゃって
和気あいあいと皆でマグロを楽しんでおられます♬
この日は1軒目だったのでこれにて終了♬
次回はもっと気合いをいれて色んなメニューを制覇してみます。
あと一言だけ言わせてください。
マグロ好きなら
一度は行ってみろ!
(↑:上から?(爆))
※『「魚庭」と書いて「なにわ」って読むんやぁ♬』
「へぇ〜」と思ったならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『駅は蒲4やけど住所は今福西やん・・・』
という細かいツッコミwwもこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

■魚庭(なにわ)本店
@大阪市城東区今福西1-8-14
【営業時間】11:00〜21:00
【電話】06-6939-3491
【定休日】日曜日
【駐車場】近くにCPあり
【地図】お店の場所はコチラ



この日は「デッド飲み推進会」の役員会議の日。
そして…
思いっきり昼酒(爆)
待ち合わせは12:30の鶴見緑地線の蒲生4丁目。
そこにメンバー全員が(って言っても3人w)集結しまして
栄えある1軒目がコチラ「魚庭本店」でございます♬
■メニュー&店内
基本的には立ち呑みのお店なんですがお昼には色々な丼があり
かなり賑わっております。
この日もメインのカウンターは満員だったので
アウェーな我々は端っこにあるコンテナテーブルで
小さくなってスタンバイ(爆)
そんな中、周りにあるお品書きを見ますと…


マグロパラダイス!!!
そしてドリンク類・・・

氷点下のエクストラゴールドが390円という価格からはじまり
生中が290円、大瓶が390円、加えて
チューハイ、清酒、ワインなど250円と吞助には天国なお店でございます♬
まずは生中290円で乾杯し各々で好きなものをオーダーします♬

( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )
■板山葵

ご存知、デッド会長の大好物♬
お約束となりつつあります。
■マグロカツ(290円)


これはすごいボリュームだ!
この大きさだとひとり1本にすると多すぎますな。
カリッと揚がった衣の中からマグロがゴロリンチョ♬
これ、好き!
■名物天然マグロ(290円)

名物天然生まぐろぶっちぎり!!!
マグロ料理が中心のメニューの中でもコチラがダントツにオーダーが多いですね。
皆さん必ずこれは頼んでます。
■本マグロ中トロ(480円)

この日は中トロっていうより、より赤身に近い部位だったかも。

脂はのってるんですがモッチリした赤身的食感の方が強いかな。
噛むとネットリからみつくのがイイ感じ♬
これが480円で食べれるとは…
素晴らしすぎます!!!
■食べてみて…

他にも色々なマグロ料理が安く食べれます!
とにかく迷って選べないくらいにあります。
そしてランチタイム利用は午後二時まで♬
マグロの丼をはじめ天ぷらの名物丼物がたっぷりあって
なんと500円のワンコインで提供されてます!
カウンターのお姉さん達も愛想がよくテキパキとこなしてるし
お客さんも幸せそうな顔でマグロを食べられてました。
我々の向かいには子供も一緒のご家族もいらっしゃって
和気あいあいと皆でマグロを楽しんでおられます♬
この日は1軒目だったのでこれにて終了♬
次回はもっと気合いをいれて色んなメニューを制覇してみます。
あと一言だけ言わせてください。
マグロ好きなら
一度は行ってみろ!
(↑:上から?(爆))
※『「魚庭」と書いて「なにわ」って読むんやぁ♬』
「へぇ〜」と思ったならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『駅は蒲4やけど住所は今福西やん・・・』
という細かいツッコミwwもこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

| h o m e |