「大相撲観戦の反省会に裏なんばへ!!!(笑)」 アンケラソ
訳すとアホ・ボケ・カスという意味だそうです
■アンケラソ
@大阪市中央区千日前2-3-24 久富千日プラザ2F
【営業時間】17:30~翌0:30(L.O.24:00)
【定休日】火曜日
【電話】090-3653-2038
【駐車場】近くにCPあり
【地図】お店の場所はコチラ

大相撲観戦の興奮も覚めやらぬまま本日の反省会に出向きましたウラなんば。
最近はこの界隈が脚光を浴びておりまして色んなお店が乱立しております。
で、場所はと申しますと、だいたいですが東西は高島屋から黒門市場くらいで
南北はなんさん通りから千日前くらいのエリアですかね〜。
そんな中、以前から訪問したかったお店がコチラ。
お店をオープンさせる前にこまちゃんでもご一緒させてもらったことのある
「西尾君」の立ち吞みのお店「アンケラソ」でございます♬
久しぶりにこの辺りに足を運びましたがメッチャ賑わってますね。
学生の頃なんかは何〜んもなかった記憶が。ツレの家の倉庫があったけどw
そんな日々変化している町のビルの2Fにあるお店にいざ凸乳です!
■お品書き


お店はカウンターのみの立ち吞みスタイルで奥に長ーく延びておりますが
お客さんでパンパンヽ(゚Д゚)ノ(汗)
押すな押すなの大賑わい!
おっさん4名が立てるスペースなんかは全然なくどうしようかと思案していると
先のグループが出られたのでなんとか滑り込みセールでございます。
カウンターにはお品書きは頭上に貼られておりまして
本日のオススメがまず目に飛び込みます。
そして黒板にはデフォのメニューがズラリと!

基本的にはホルモン系の焼き物がメイン。
チョイスしやすい価格帯が揃っておりますね〜♬
そんな中から先ず体の消毒を、ば。
「立ちのホルモン屋やで」と聞いてきたのですが。なるほど、確かに。
■生ビール(360円)

先ずは反省会の乾杯♬
(>O< )カァーッ
コロシアムでは外から持ち込んだ酒だったので
冷えが甘かったのでキンキンの生ビールは効きますね(笑)
とりあえずのオーダーですがお客さんが多くて
オーダーが通ってなさげだったのでスグに食べれるものを
各々がチョイスしました。
■ポテトサラダ(200円)

ひと手間かけたポテサラはすんごく旨い♬
ボリュームもありこれで200円は最高!
■豚ミミポンズ(250円)

こちらも定番の豚耳ですね。
コリコリして酒のつまみにはもってこいです。
■西尾の焼きそば(550円)

おおっ!!!(゚Д゚ノ)ノ
旨いの決定!(笑)
これよ、これこれ〜♬
太めのたっぷりな麺にキムチがあしらわれ
そこに目玉焼きがドドーン!!!っと
自らの名を冠にした焼きそばでござい。

目玉焼きの横にはたっぷりと盛られたネギ、天かすがひかえまして
中の肉はミンチとお得意のホルモンも。
さすがは看板商品♬ 気合いの入ったスペシャルな焼きそばでございます。
麺をいただいてみますが…

旨いッ!!!(゚Д゚ノ)ノ♬
とにかくバランスが最高!!!
元々焼きそばが大好きなのでもう何も言う事はありません。
食べながら本日の取り組み内容と来場所への展望を語るメンバー達。
↑:なんぼほど相撲が好きやねん(笑)
■食べてみて…

かなり若い目のおきゃくさんの熱気に押されたおっさん達。
普段の天満の雰囲気よりはやっぱ難波らしさがでてるかな〜って(笑)
めちゃめちゃ忙しそうにしている店主の西尾君とも話も出来ず残念でしたが
もう少しお人さんが少なそうな平日にお邪魔しようと思いますし
気になるメニュー、本命のホルモンも次回には是非いただきたく思いました。
そしてこの日はホントにホントの〆♬
よく飲んだ1日でございました(笑)
【地図】お店の場所はコチラ
※『ホルモン食わんかったんかい!!(笑)』
というツッコミはコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『しかしウラなんばは最近マジで賑わってるよね〜(笑)』
そう感じている方はこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
■アンケラソ
@大阪市中央区千日前2-3-24 久富千日プラザ2F
【営業時間】17:30~翌0:30(L.O.24:00)
【定休日】火曜日
【電話】090-3653-2038
【駐車場】近くにCPあり
【地図】お店の場所はコチラ

大相撲観戦の興奮も覚めやらぬまま本日の反省会に出向きましたウラなんば。
最近はこの界隈が脚光を浴びておりまして色んなお店が乱立しております。
で、場所はと申しますと、だいたいですが東西は高島屋から黒門市場くらいで
南北はなんさん通りから千日前くらいのエリアですかね〜。
そんな中、以前から訪問したかったお店がコチラ。
お店をオープンさせる前にこまちゃんでもご一緒させてもらったことのある
「西尾君」の立ち吞みのお店「アンケラソ」でございます♬
久しぶりにこの辺りに足を運びましたがメッチャ賑わってますね。
学生の頃なんかは何〜んもなかった記憶が。ツレの家の倉庫があったけどw
そんな日々変化している町のビルの2Fにあるお店にいざ凸乳です!
■お品書き


お店はカウンターのみの立ち吞みスタイルで奥に長ーく延びておりますが
お客さんでパンパンヽ(゚Д゚)ノ(汗)
押すな押すなの大賑わい!
おっさん4名が立てるスペースなんかは全然なくどうしようかと思案していると
先のグループが出られたのでなんとか滑り込みセールでございます。
カウンターにはお品書きは頭上に貼られておりまして
本日のオススメがまず目に飛び込みます。
そして黒板にはデフォのメニューがズラリと!

基本的にはホルモン系の焼き物がメイン。
チョイスしやすい価格帯が揃っておりますね〜♬
そんな中から先ず体の消毒を、ば。
「立ちのホルモン屋やで」と聞いてきたのですが。なるほど、確かに。
■生ビール(360円)

先ずは反省会の乾杯♬
(>O< )カァーッ
コロシアムでは外から持ち込んだ酒だったので
冷えが甘かったのでキンキンの生ビールは効きますね(笑)
とりあえずのオーダーですがお客さんが多くて
オーダーが通ってなさげだったのでスグに食べれるものを
各々がチョイスしました。
■ポテトサラダ(200円)

ひと手間かけたポテサラはすんごく旨い♬
ボリュームもありこれで200円は最高!
■豚ミミポンズ(250円)

こちらも定番の豚耳ですね。
コリコリして酒のつまみにはもってこいです。
■西尾の焼きそば(550円)

おおっ!!!(゚Д゚ノ)ノ
旨いの決定!(笑)
これよ、これこれ〜♬
太めのたっぷりな麺にキムチがあしらわれ
そこに目玉焼きがドドーン!!!っと
自らの名を冠にした焼きそばでござい。

目玉焼きの横にはたっぷりと盛られたネギ、天かすがひかえまして
中の肉はミンチとお得意のホルモンも。
さすがは看板商品♬ 気合いの入ったスペシャルな焼きそばでございます。
麺をいただいてみますが…

旨いッ!!!(゚Д゚ノ)ノ♬
とにかくバランスが最高!!!
元々焼きそばが大好きなのでもう何も言う事はありません。
食べながら本日の取り組み内容と来場所への展望を語るメンバー達。
↑:なんぼほど相撲が好きやねん(笑)
■食べてみて…

かなり若い目のおきゃくさんの熱気に押されたおっさん達。
普段の天満の雰囲気よりはやっぱ難波らしさがでてるかな〜って(笑)
めちゃめちゃ忙しそうにしている店主の西尾君とも話も出来ず残念でしたが
もう少しお人さんが少なそうな平日にお邪魔しようと思いますし
気になるメニュー、本命のホルモンも次回には是非いただきたく思いました。
そしてこの日はホントにホントの〆♬
よく飲んだ1日でございました(笑)
【地図】お店の場所はコチラ
※『ホルモン食わんかったんかい!!(笑)』
というツッコミはコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『しかしウラなんばは最近マジで賑わってるよね〜(笑)』
そう感じている方はこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
スポンサーサイト
「堺東のお店と姉妹店なんかな???」 ホルモン マルフク
競馬と競艇の話題で持ち切り(笑)
■マルフク
@大阪府大阪市西成区太子1-6-16
【営業時間】8:00~22:30(L.O.22:00)
【定休日】月曜日
【電話】06-6641-8848
【駐車場】近くにCPあり
【地図】お店の場所はコチラ

おでん深川から動物園前の駅を目指して真っすぐ進むと
同じ道路側沿いに黄色に赤文字の看板が見えてくるのが
こちらのお店。
暖簾をくぐるとスグにカウンターが現れまして
その暖簾からお客さんが溢れるほど賑わいを
みせております♬

■店内&お品書き

L字カウンターがありまして壁沿いには3人くらいが立てる
ボックス立ちカウンターが2席あります。
まだまだ早い時間だったのですが店内は満員御礼でしたが
3人分のスペースは詰めてもらって確保していただけました。
周りの雰囲気は明るくおっちゃん達の博打の会話が弾んでまして(笑)
ほとんどがご常連のお客さんという感じですね♬
■大瓶ビール(400円)

こちらでも先ずはビールから♬
でもやっぱ飲み物も全般的に安くなっておりまして
大瓶ビール400円、生ビール220円、樽ハイレモン220円 などなど
そして一番の特徴は…

プラスチック製なんですね〜(笑)
洗わず済むのと使い捨ての方がスピーディかつ、衛生的になっております!
■ホルモン(140円)
肴はやはりホルモン140円を三人前をオーダー♬

到着したホルモンは何気にボリューム感大!
そしてコチラの容器もコップ同様にプラスチックでございます。
そんなホルモンをいただきますが…

ウヒョ━ヽ(゚Д゚)ノ ホルモンウマァァァ━!!
このホルモン。適度な弾力がありそれなりに柔らかい。
ほんでタレがメチャメチャ旨い♪
そして、卓上にあった唐辛子もちょいとかけて

ピリリと辛くなってこれもまた旨いですね〜!
そんな中、周りのお客さんは店内にある競艇のテレビをみながら
博打話に花が咲きまくってました(笑)
目の前には…

この豚足もオススメ品だったそうですが
スルーしちゃったのが残念でございます…(次回は必ず)
■食べてみて…

さて今回訪れたお店はおそらく店舗名といい、形態といい、
堺東のコチラと姉妹店になるのかと。
最初は初訪問のため様子を伺ってましたが
エエおっちゃん達ばかりなので居心地はすごくよくなってきました。
お店にはとにかくお客さんがひっきりなしにこられ回転が早い、早い。
そんなお客さんをおばあさんとマスターとでどんどんさばきますが
それが見事で〜(笑)
そらそうですわな。30年もこちらで営業されてるので手慣れてますし
土地柄の雰囲気もそうですし値段もそう、味わいもそう、
色々な人間模様が溢れるお店でした。
もっともっと長居したかったんですが
5軒目が待っております〜♬
【地図】お店の場所はコチラ
※『西成のホルモン屋さんは
味のあるお店が多いよね〜♬』
と感じたならコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『しかし朝の8時から飲めるお店はステキすぎる〜!!!(笑)』
そう思ったならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
■マルフク
@大阪府大阪市西成区太子1-6-16
【営業時間】8:00~22:30(L.O.22:00)
【定休日】月曜日
【電話】06-6641-8848
【駐車場】近くにCPあり
【地図】お店の場所はコチラ

おでん深川から動物園前の駅を目指して真っすぐ進むと
同じ道路側沿いに黄色に赤文字の看板が見えてくるのが
こちらのお店。
暖簾をくぐるとスグにカウンターが現れまして
その暖簾からお客さんが溢れるほど賑わいを
みせております♬

■店内&お品書き

L字カウンターがありまして壁沿いには3人くらいが立てる
ボックス立ちカウンターが2席あります。
まだまだ早い時間だったのですが店内は満員御礼でしたが
3人分のスペースは詰めてもらって確保していただけました。
周りの雰囲気は明るくおっちゃん達の博打の会話が弾んでまして(笑)
ほとんどがご常連のお客さんという感じですね♬
■大瓶ビール(400円)

こちらでも先ずはビールから♬
でもやっぱ飲み物も全般的に安くなっておりまして
大瓶ビール400円、生ビール220円、樽ハイレモン220円 などなど
そして一番の特徴は…

プラスチック製なんですね〜(笑)
洗わず済むのと使い捨ての方がスピーディかつ、衛生的になっております!
■ホルモン(140円)
肴はやはりホルモン140円を三人前をオーダー♬

到着したホルモンは何気にボリューム感大!
そしてコチラの容器もコップ同様にプラスチックでございます。
そんなホルモンをいただきますが…

ウヒョ━ヽ(゚Д゚)ノ ホルモンウマァァァ━!!
このホルモン。適度な弾力がありそれなりに柔らかい。
ほんでタレがメチャメチャ旨い♪
そして、卓上にあった唐辛子もちょいとかけて

ピリリと辛くなってこれもまた旨いですね〜!
そんな中、周りのお客さんは店内にある競艇のテレビをみながら
博打話に花が咲きまくってました(笑)
目の前には…

この豚足もオススメ品だったそうですが
スルーしちゃったのが残念でございます…(次回は必ず)
■食べてみて…

さて今回訪れたお店はおそらく店舗名といい、形態といい、
堺東のコチラと姉妹店になるのかと。
最初は初訪問のため様子を伺ってましたが
エエおっちゃん達ばかりなので居心地はすごくよくなってきました。
お店にはとにかくお客さんがひっきりなしにこられ回転が早い、早い。
そんなお客さんをおばあさんとマスターとでどんどんさばきますが
それが見事で〜(笑)
そらそうですわな。30年もこちらで営業されてるので手慣れてますし
土地柄の雰囲気もそうですし値段もそう、味わいもそう、
色々な人間模様が溢れるお店でした。
もっともっと長居したかったんですが
5軒目が待っております〜♬
【地図】お店の場所はコチラ
※『西成のホルモン屋さんは
味のあるお店が多いよね〜♬』
と感じたならコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『しかし朝の8時から飲めるお店はステキすぎる〜!!!(笑)』
そう思ったならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
「偶然に遭遇した名店」 おでん深川
至高のおでんがこんなところに…
■おでん深川
@大阪府大阪市西成区太子2-3-22
【営業時間】06-6631-2231
【定休日】月曜日・木曜日
【電話】06-6631-2231
【駐車場】なし
【地図】お店の場所はコチラ

さて難波屋を後にし今池方面へ歩いていると
辺りから煮物のいいにおいが〜♬
ん? どこから漂ってくるんやろか??? クンクン…
と鼻をヒクヒくさせていると… あっ!!!
「こ、これってお店なん???」

路地の中から確かに漂う匂いはおでんのそれ。
在所の看板を曲がるといきなりのビールケースの洗礼がっ!
どう見てもお店とは気づかなかったけどMちゃんが
「あ〜ここが深川かぁ〜」
とひと言。

そうなんですたまたま見つけたんですが
このお店こそ知る人ぞ知るおでん屋の『深川』でございました。
(う〜ん…やっぱ西成、奥が深い!)
つーことでもちろん突入でございます♬
■店内&お品書き

路地の奥にはごらんのような大きなおでん鍋がひとつ。
そこから立ちこめているいい匂いが全て♬
そしてメチャメチャ年季の入ったっていうか「年季のみ」の鍋には
ぎゅうぎゅう詰めとなったおでんだねがみちっと入っている。
少しばかりその奔放な雰囲気にのまれてましたので
オーダーするタイミングもわからなかった私。

最初は立ち吞みと思ってたんですが見るとお店の奥には
4人程度が座れるスペースがありましたのでそこへ腰を下ろします。
「持ち帰り」も多いんでしょう。
白いナイロン袋がたっぷりと店先に掛けられてましたから。
■瓶ビール大(500円)

とりあえずそんな雰囲気にのまれながら
「おばちゃん、大ビールひとつ〜♬」
とオーダーする。
ぶっきらぼうに「そこからとって〜!」とのことでしたので
入口横のケースから冷たいビールを1本
(*~o~)□プハァ!!
とコップを飲み干してから
「おでんの盛り合わせお願い〜♬」
とメンバーが好きなネタをおばちゃんに伝えます。
■おでん盛り(各100円)

到着したおでんは、だいこん、ごぼう天、こんにゃく、厚あげ、牛スジ3本、にぬき
の盛り合せでございます♬
早速いただきますがどのタネも、

よ〜味染込んでますわ〜♬
大好きなごぼう天なんかホレ! この通りでアツアツ♬
ホンマに年季の入った鍋には具材料で溢れておりますね。
どれもこれも1串100円でございますが体も気持ちもあったかくなります。
ほんで味わいですが…

ここの出汁は個人的にドストライク!
そしてひと言で言うなら「かなり甘口!!!」なんですが、
この甘さが後を引く味で、ご飯も食べたくなりますわ〜(笑)
このスジなんかはたまらん
ウヒョ━ヽ(゚Д゚)ノ ウマスギルヤナイカァァァ━!!
何度も言いますがよく染込んでてホンマに旨い!!!
自分がメチャ興奮しているのがわかりました(爆)
おでんを食べながら辺りを見ていると…

こんな水屋がありまして中にはおむすびが並んでます。
(おでんの皿にある出汁を浸して食べたら最高やろなぁ…(笑))
そんなお下フィンな事を考えながらご飯を断念した次第でございます。
■食べてみて…

先にも述べましたがやはり味付けは甘口。
よって「出汁メインでほんのり薄味」が好きな方には
口には合わない可能性があるかと思われますね。
途中からはおじいちゃん達がワイワイ集まってきました。
おばちゃんに聞くとおでんは売り切れ次第終了だそうです。
この鍋ひとつで数十年もこの地で商売をされてるとおばちゃん。
この年季が全てを物語っておりました。

今日は運良くっていうか偶然お店と出会いましたが
次回はガッツりと飲みにきますからね!!!
ホンマにエエお店に巡り合えました。
では4軒目へ行きまっせ〜♬
【地図】お店の場所はコチラ
※『これって店ちゃうや〜ん(笑)』
というツッコミはコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『ホンマ年季の入った鍋やん!』
ちょっと驚いたならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
■おでん深川
@大阪府大阪市西成区太子2-3-22
【営業時間】06-6631-2231
【定休日】月曜日・木曜日
【電話】06-6631-2231
【駐車場】なし
【地図】お店の場所はコチラ

さて難波屋を後にし今池方面へ歩いていると
辺りから煮物のいいにおいが〜♬
ん? どこから漂ってくるんやろか??? クンクン…
と鼻をヒクヒくさせていると… あっ!!!
「こ、これってお店なん???」

路地の中から確かに漂う匂いはおでんのそれ。
在所の看板を曲がるといきなりのビールケースの洗礼がっ!
どう見てもお店とは気づかなかったけどMちゃんが
「あ〜ここが深川かぁ〜」
とひと言。

そうなんですたまたま見つけたんですが
このお店こそ知る人ぞ知るおでん屋の『深川』でございました。
(う〜ん…やっぱ西成、奥が深い!)
つーことでもちろん突入でございます♬
■店内&お品書き

路地の奥にはごらんのような大きなおでん鍋がひとつ。
そこから立ちこめているいい匂いが全て♬
そしてメチャメチャ年季の入ったっていうか「年季のみ」の鍋には
ぎゅうぎゅう詰めとなったおでんだねがみちっと入っている。
少しばかりその奔放な雰囲気にのまれてましたので
オーダーするタイミングもわからなかった私。

最初は立ち吞みと思ってたんですが見るとお店の奥には
4人程度が座れるスペースがありましたのでそこへ腰を下ろします。
「持ち帰り」も多いんでしょう。
白いナイロン袋がたっぷりと店先に掛けられてましたから。
■瓶ビール大(500円)

とりあえずそんな雰囲気にのまれながら
「おばちゃん、大ビールひとつ〜♬」
とオーダーする。
ぶっきらぼうに「そこからとって〜!」とのことでしたので
入口横のケースから冷たいビールを1本
(*~o~)□プハァ!!
とコップを飲み干してから
「おでんの盛り合わせお願い〜♬」
とメンバーが好きなネタをおばちゃんに伝えます。
■おでん盛り(各100円)

到着したおでんは、だいこん、ごぼう天、こんにゃく、厚あげ、牛スジ3本、にぬき
の盛り合せでございます♬
早速いただきますがどのタネも、

よ〜味染込んでますわ〜♬
大好きなごぼう天なんかホレ! この通りでアツアツ♬
ホンマに年季の入った鍋には具材料で溢れておりますね。
どれもこれも1串100円でございますが体も気持ちもあったかくなります。
ほんで味わいですが…

ここの出汁は個人的にドストライク!
そしてひと言で言うなら「かなり甘口!!!」なんですが、
この甘さが後を引く味で、ご飯も食べたくなりますわ〜(笑)
このスジなんかはたまらん
ウヒョ━ヽ(゚Д゚)ノ ウマスギルヤナイカァァァ━!!
何度も言いますがよく染込んでてホンマに旨い!!!
自分がメチャ興奮しているのがわかりました(爆)
おでんを食べながら辺りを見ていると…

こんな水屋がありまして中にはおむすびが並んでます。
(おでんの皿にある出汁を浸して食べたら最高やろなぁ…(笑))
そんなお下フィンな事を考えながらご飯を断念した次第でございます。
■食べてみて…

先にも述べましたがやはり味付けは甘口。
よって「出汁メインでほんのり薄味」が好きな方には
口には合わない可能性があるかと思われますね。
途中からはおじいちゃん達がワイワイ集まってきました。
おばちゃんに聞くとおでんは売り切れ次第終了だそうです。
この鍋ひとつで数十年もこの地で商売をされてるとおばちゃん。
この年季が全てを物語っておりました。

今日は運良くっていうか偶然お店と出会いましたが
次回はガッツりと飲みにきますからね!!!
ホンマにエエお店に巡り合えました。
では4軒目へ行きまっせ〜♬
【地図】お店の場所はコチラ
※『これって店ちゃうや〜ん(笑)』
というツッコミはコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『ホンマ年季の入った鍋やん!』
ちょっと驚いたならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
「魅惑のトマトチューハイを求めて!」 難波屋
西成の王道立ち吞み!
■難波屋
@大阪市西成区萩之茶屋2-5-2
【営業時間】8:00~翌2:00
【定休日】木曜日
【電話】非公開
【駐車場】なし
【地図】お店の場所はコチラ

さてさて、福政を後にした2軒目。
ジャンジャン横町から道を隔てた西成区エリアへ場所を移しまして
西成警察目指して歩くこと10分弱で到着しました♬
コチラは何と言っても西成を代表する立ち吞み屋さん。
朝の早よ(8時)から開いてましてメチャありがたい存在ですね〜
■店内&お品書き
西成でも萩之茶屋というディープゾーンなので
お客さんもおっちゃんオンリーでございますし
お店写真も料理写真もこそっと撮影しなくてはっと(笑)
日曜日の朝早くにもかかわらず店内はほぼ満員御礼状態!
その人気の高さが伺えますね。
メニューも手作り感ありありで、当然のことながら安いっ。
そんな中、先ずはトマトチューハイで乾杯〜♬
■トマト酎(300円)

すぐに配膳されますが、こちらはこんなスタイル。
キンキンに冷やされたジョッキと氷、それに並々に注がれた焼酎、
そして缶のトマトジュースがセットになっております。
焼酎が濃ければトマトジュースのみをオーダーもできますし
トマトと焼酎を適当に調整して呑めるので好みの味わいに
カスタマイズできるのが強みですかね〜♬
でも結構焼酎が多いので酔っぱに気をつけなくては(苦笑)
つーことで一気にジョッキを

(*~o~)□プハァ!!

(>O< )カァーッ
いやぁ〜旨いねぇ〜♬
濃いめの焼酎とトマトが胃袋に突き刺さりますわ(笑)
ひと息ついたところでメンバー各々で好きな肴をチョイスしたのがこれら♬
それらの殆どが100円か200円で食べられるのが感動的!
■筑前煮

シンプルな旨さで色んな野菜が楽しめます♬
■アスパラベーコン

シャキシャキ感の残る食感がGOOD!
■湯豆腐

定番では肉と一緒に炊かれた肉豆腐があるんですが
この日はストレートの湯豆腐でござい〜♬
とにかくメニューが多くて目移りしちゃいます。
安いし楽しいし、ごはんも食べることができますもんね。
そして手作りの温かさもあるし、カレーの鍋なんかも…(笑)
とにかく肴のワンダーランドでした!
■食べてみて…

お店の壁のいたるところにはポスターが貼られてまして
そのほとんどがミュージック系のもの。
ご常連さんに聞くと奥でジャズライブが開かれてるそうな。
お店はDEEPゾーンにあるんですが酒好きはもちろん
音楽好きな方もかなり楽しめること間違いなしでしょう。
では3軒目へ行きまっせ〜♬
【地図】お店の場所はコチラ
※『カスタマイズできるのは嬉しいぞ♬』
と感じたならコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『しかし肴が100円〜200円って…』
飲み代の驚かされたならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
■難波屋
@大阪市西成区萩之茶屋2-5-2
【営業時間】8:00~翌2:00
【定休日】木曜日
【電話】非公開
【駐車場】なし
【地図】お店の場所はコチラ

さてさて、福政を後にした2軒目。
ジャンジャン横町から道を隔てた西成区エリアへ場所を移しまして
西成警察目指して歩くこと10分弱で到着しました♬
コチラは何と言っても西成を代表する立ち吞み屋さん。
朝の早よ(8時)から開いてましてメチャありがたい存在ですね〜
■店内&お品書き
西成でも萩之茶屋というディープゾーンなので
お客さんもおっちゃんオンリーでございますし
お店写真も料理写真もこそっと撮影しなくてはっと(笑)
日曜日の朝早くにもかかわらず店内はほぼ満員御礼状態!
その人気の高さが伺えますね。
メニューも手作り感ありありで、当然のことながら安いっ。
そんな中、先ずはトマトチューハイで乾杯〜♬
■トマト酎(300円)

すぐに配膳されますが、こちらはこんなスタイル。
キンキンに冷やされたジョッキと氷、それに並々に注がれた焼酎、
そして缶のトマトジュースがセットになっております。
焼酎が濃ければトマトジュースのみをオーダーもできますし
トマトと焼酎を適当に調整して呑めるので好みの味わいに
カスタマイズできるのが強みですかね〜♬
でも結構焼酎が多いので酔っぱに気をつけなくては(苦笑)
つーことで一気にジョッキを

(*~o~)□プハァ!!

(>O< )カァーッ
いやぁ〜旨いねぇ〜♬
濃いめの焼酎とトマトが胃袋に突き刺さりますわ(笑)
ひと息ついたところでメンバー各々で好きな肴をチョイスしたのがこれら♬
それらの殆どが100円か200円で食べられるのが感動的!
■筑前煮

シンプルな旨さで色んな野菜が楽しめます♬
■アスパラベーコン

シャキシャキ感の残る食感がGOOD!
■湯豆腐

定番では肉と一緒に炊かれた肉豆腐があるんですが
この日はストレートの湯豆腐でござい〜♬
とにかくメニューが多くて目移りしちゃいます。
安いし楽しいし、ごはんも食べることができますもんね。
そして手作りの温かさもあるし、カレーの鍋なんかも…(笑)
とにかく肴のワンダーランドでした!
■食べてみて…

お店の壁のいたるところにはポスターが貼られてまして
そのほとんどがミュージック系のもの。
ご常連さんに聞くと奥でジャズライブが開かれてるそうな。
お店はDEEPゾーンにあるんですが酒好きはもちろん
音楽好きな方もかなり楽しめること間違いなしでしょう。
では3軒目へ行きまっせ〜♬
【地図】お店の場所はコチラ
※『カスタマイズできるのは嬉しいぞ♬』
と感じたならコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『しかし肴が100円〜200円って…』
飲み代の驚かされたならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
「朝の9時から呑み会スタート!(笑) おっ!このサービスはイイネ♬」 福政
初体験! 酒のモーニングサービス(笑)
■福政
@大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-7
【営業時間】8:00〜20:00
【定休日】月曜日
【電話】非公開
【駐車場】なし
【地図】お店の場所はコチラ

※このレビューは今年の3月分になります。
さてこの日は年に一回の相撲観戦の日。
この日を楽しみに1年を過ごしていると言っても過言ではありませんよね(笑)
そして相撲も楽しみなんですが会場入りするまでに
気心しれた仲間と一緒にとことん飲み歩くのがもうひとつのお楽しみ♬
この日は天王寺に9時集合にてスタート。
先ずはコチラから1軒目の始まり〜♬
■店内&お品書き

先ずは相撲大好きな先輩のMちゃんのオススメのコチラ。
西成は久しぶりに訪問しますが新世界はもっと久しぶりかな〜。
朝っぱらからなのにおっさん達で賑わっている暖簾をくぐります。
店内はL字カウンターになってまして
既にオヤジ熱気でムンムン中♡


そんな中でオーダーしますが…
狙いはもちろん「モーニング」!
「ゆでたまご」と「塩こんぶ」とビール&チューハイで
なんと350円!!!でございます♬
聞くと、飲み物のチョイスは融通をきかせてくれる
そうなんですが「350円って…(笑)」
■モーニング(350円)
先ずは生ビールでグビッと1杯♬
って言うか…

「あ!!!ビール撮るの忘れた(゚Д゚ノ)ノ」
と思って整理していたらありました(爆)
そしてコチラのアテ!!!


ゆでたまごは半熟でトロトロリ〜でございまして
ガブッとかじったところへ塩を振りかけていただきます。
塩こぶの「塩」が黄身とマッチしてイイ感じ。
チープなんですが心は満足の一品です。

■食べてみて…


カウンター上には料理皿がたくさん控えてまして
くつくつ煮立てられたおでんにも興味アリアリ。
また壁のメニューを見るとコーヒー焼酎をはじめ
変わり種のものもたくさんありますし、名物料理もまたしかり。
この日はまずモーニングのみの訪問でしたが
次回はじっくりと来させていただきます。

では2軒目へ行きまっせ〜♬
【地図】お店の場所はコチラ
※『モーニングは魅力的〜♬』
と感じたならコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『遅っ! 3月のネタかよ〜!!!(笑)』
そんなツッコミはこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
■福政
@大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-7
【営業時間】8:00〜20:00
【定休日】月曜日
【電話】非公開
【駐車場】なし
【地図】お店の場所はコチラ

※このレビューは今年の3月分になります。
さてこの日は年に一回の相撲観戦の日。
この日を楽しみに1年を過ごしていると言っても過言ではありませんよね(笑)
そして相撲も楽しみなんですが会場入りするまでに
気心しれた仲間と一緒にとことん飲み歩くのがもうひとつのお楽しみ♬
この日は天王寺に9時集合にてスタート。
先ずはコチラから1軒目の始まり〜♬
■店内&お品書き

先ずは相撲大好きな先輩のMちゃんのオススメのコチラ。
西成は久しぶりに訪問しますが新世界はもっと久しぶりかな〜。
朝っぱらからなのにおっさん達で賑わっている暖簾をくぐります。
店内はL字カウンターになってまして
既にオヤジ熱気でムンムン中♡


そんな中でオーダーしますが…
狙いはもちろん「モーニング」!
「ゆでたまご」と「塩こんぶ」とビール&チューハイで
なんと350円!!!でございます♬
聞くと、飲み物のチョイスは融通をきかせてくれる
そうなんですが「350円って…(笑)」
■モーニング(350円)
先ずは生ビールでグビッと1杯♬
って言うか…

「あ!!!ビール撮るの忘れた(゚Д゚ノ)ノ」
と思って整理していたらありました(爆)
そしてコチラのアテ!!!


ゆでたまごは半熟でトロトロリ〜でございまして
ガブッとかじったところへ塩を振りかけていただきます。
塩こぶの「塩」が黄身とマッチしてイイ感じ。
チープなんですが心は満足の一品です。

■食べてみて…


カウンター上には料理皿がたくさん控えてまして
くつくつ煮立てられたおでんにも興味アリアリ。
また壁のメニューを見るとコーヒー焼酎をはじめ
変わり種のものもたくさんありますし、名物料理もまたしかり。
この日はまずモーニングのみの訪問でしたが
次回はじっくりと来させていただきます。

では2軒目へ行きまっせ〜♬
【地図】お店の場所はコチラ
※『モーニングは魅力的〜♬』
と感じたならコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『遅っ! 3月のネタかよ〜!!!(笑)』
そんなツッコミはこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m