「ズーッと横目で見てましたが… お初です(笑)」松葉 地下店
総本店があるとは知らんかったなぁ(笑)
■松葉 地下店
@和歌山市西浜3-7-58
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜21:00
【定休日】水曜日
【電話】073-447-3100
【駐車場】専用あり
【地図】お店の場所はコチラ

ココのお店はいつから営業されてるんでしょうか?
小学生の頃、初めて甲子園へ高校野球を見に行った時
横目で見たのがおそらく人生最初だったか、と。
あれから40年以上の歳月を経て初めての訪問となりました!
場所は大阪地下鉄梅田駅のすぐ近く、人の往来の一番激しい地下街にございます。
この日はたまたま個人的所用で大阪へ。ソレが終了し地下街を歩いていたところで
毎度の満員光景に目が止まります。
いつも満員だったのでスルーしていたのですが、たまたまこの日は
目の前を通りかかったタイミングで二人のカップルが店を離れたので
空いたカウンターにで思わず飛び込んでしましました(笑)
■店内&お品書き
それほど広くないカウンター内厨房には店員さんは5名。
テキパキと動かれてまして小気味良い配膳が素晴らしい!
目の前の外国人の若い女性に先ずは「生(450円)」をオーダー♪

「 松 葉 」
と書かれたジョッキに歴史を感じながら
(*>ロ)◇ゞプハァ~
と喉の渇きを癒します。
そして席の上に置かれたメニューを一瞥。

串揚げアイテムをチェックさせていただきます。
そうこうしている間にも目の前に置かれたネタボックスには
どんどん揚げたての串が置かれていくんですね。

もちろんソースとキャベツはデフォで置かれてまして
どこの串屋さんにでもある風景ですが
このネタボックスからそのまま食べるのもよし、二度揚げしてもらうもよし
そのあたりは個人の好みで串をチョイスするシステム。
熱々をお願いすると揚げ場担当者がネタボックスから取って
勢いそのままに揚げていってくれます。
ただしこれはあくまで「二度揚げ」となりますのでご承知あれ。
そんなシステムでオーダーしたのがコチラの3品♪


もちろんソースは
『二度付け禁止』でっせ(笑)
目の前に置かれたソースにネタをくぐらせていただきま〜す♬
■キス(120円)

これは正真正銘の熱々出来立てでござい。
おねーちゃんが「これ熱々よ〜」と少し片言まじりの日本語で
オススメしてくれたのでそれをお願い。
■じゃがいも(100円)

これはアベレージの味わい。
二度揚げでもホクホク熱いのがいいですし大きさも良し!
■レンコン(120円)

コチラの歯ごたえ、食感は残ってましてイイ感じ。
個人的な好物がレンコンなんですよね〜♪ 絶対に外せません(笑)
結局、この串3本で生中を1杯飲んでフィニッシュでございます!!!
■食べてみて…


ここでは〆て790円也〜♪
サクッと入って、サクッと飲むには最高ですな!
そして後から後からお客さんがどんどんとやってくるのも老舗ならではの光景。
ご常連さんも通りすがりさんも気軽に入れるのがコチラ松葉でしょう。
ひとつ気になったのがカウンター上部にぶら下がった手ぬぐい。
串の脂で指が汚れたら使うようなんですが…コレ自体が汚れてたのは
まぁエエですかね(苦笑)
そして余談なんですが、コチラのお店って新梅田食堂街にも
総本店があったんですね。知らんかったわぁ。
しかし初めて入ったんですが全然いつも来ているお店のような雰囲気がかなり魅力でした。
また前を通ったら入ったろ。
「はぁ〜エエ感じやった♪」
【地図】お店の場所はコチラ
※『いつも満員やもんな〜ここ!!!』
と感じてる方はコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『松葉の総本店あるって知らんかったわ〜!!!』
そう思った方もこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
■松葉 地下店
@和歌山市西浜3-7-58
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜21:00
【定休日】水曜日
【電話】073-447-3100
【駐車場】専用あり
【地図】お店の場所はコチラ

ココのお店はいつから営業されてるんでしょうか?
小学生の頃、初めて甲子園へ高校野球を見に行った時
横目で見たのがおそらく人生最初だったか、と。
あれから40年以上の歳月を経て初めての訪問となりました!
場所は大阪地下鉄梅田駅のすぐ近く、人の往来の一番激しい地下街にございます。
この日はたまたま個人的所用で大阪へ。ソレが終了し地下街を歩いていたところで
毎度の満員光景に目が止まります。
いつも満員だったのでスルーしていたのですが、たまたまこの日は
目の前を通りかかったタイミングで二人のカップルが店を離れたので
空いたカウンターにで思わず飛び込んでしましました(笑)
■店内&お品書き
それほど広くないカウンター内厨房には店員さんは5名。
テキパキと動かれてまして小気味良い配膳が素晴らしい!
目の前の外国人の若い女性に先ずは「生(450円)」をオーダー♪

「 松 葉 」
と書かれたジョッキに歴史を感じながら
(*>ロ)◇ゞプハァ~
と喉の渇きを癒します。
そして席の上に置かれたメニューを一瞥。

串揚げアイテムをチェックさせていただきます。
そうこうしている間にも目の前に置かれたネタボックスには
どんどん揚げたての串が置かれていくんですね。

もちろんソースとキャベツはデフォで置かれてまして
どこの串屋さんにでもある風景ですが
このネタボックスからそのまま食べるのもよし、二度揚げしてもらうもよし
そのあたりは個人の好みで串をチョイスするシステム。
熱々をお願いすると揚げ場担当者がネタボックスから取って
勢いそのままに揚げていってくれます。
ただしこれはあくまで「二度揚げ」となりますのでご承知あれ。
そんなシステムでオーダーしたのがコチラの3品♪


もちろんソースは
『二度付け禁止』でっせ(笑)
目の前に置かれたソースにネタをくぐらせていただきま〜す♬
■キス(120円)

これは正真正銘の熱々出来立てでござい。
おねーちゃんが「これ熱々よ〜」と少し片言まじりの日本語で
オススメしてくれたのでそれをお願い。
■じゃがいも(100円)

これはアベレージの味わい。
二度揚げでもホクホク熱いのがいいですし大きさも良し!
■レンコン(120円)

コチラの歯ごたえ、食感は残ってましてイイ感じ。
個人的な好物がレンコンなんですよね〜♪ 絶対に外せません(笑)
結局、この串3本で生中を1杯飲んでフィニッシュでございます!!!
■食べてみて…


ここでは〆て790円也〜♪
サクッと入って、サクッと飲むには最高ですな!
そして後から後からお客さんがどんどんとやってくるのも老舗ならではの光景。
ご常連さんも通りすがりさんも気軽に入れるのがコチラ松葉でしょう。
ひとつ気になったのがカウンター上部にぶら下がった手ぬぐい。
串の脂で指が汚れたら使うようなんですが…コレ自体が汚れてたのは
まぁエエですかね(苦笑)
そして余談なんですが、コチラのお店って新梅田食堂街にも
総本店があったんですね。知らんかったわぁ。
しかし初めて入ったんですが全然いつも来ているお店のような雰囲気がかなり魅力でした。
また前を通ったら入ったろ。
「はぁ〜エエ感じやった♪」
【地図】お店の場所はコチラ
※『いつも満員やもんな〜ここ!!!』
と感じてる方はコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『松葉の総本店あるって知らんかったわ〜!!!』
そう思った方もこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
スポンサーサイト
仲間の強烈なリクエストにより(笑) 「七福神 天満駅前店」
2号店は「空いてる率」が高いです(笑)
■七福神 天満駅前店
@大阪市北区天神橋4-12-1
【営業時間】12:00〜23:00(LO 22:30)
【定休日】無休
【電話】06-6353-5060
【駐車場】ちょっと離れるとCPあり
【地図】お店の場所はコチラ

JR天満駅を下り、目の前のマクド右隣。
天満北本通りを入ったところスグにあります。
最初は仲間の強烈なリクエストがあった天神橋筋商店街の七福神に向かいますが
残念ながら満員で・・・orz
「2号店なら空いてるよ〜♬」
と勧められて来ると…
確かに「空いてる率高し・・・(笑)」でした。
■最初の1杯は・・・

店内はコの字カウンターになってまして、明るく広いのが「◎」
ちょちと高い席のカウンターですが、
その内で全ての串を揚げてくれます。
「軽〜く揚げ物をつまんで飲みたい」
という時にはこのお店以上の便利なお店はありませんよね。
なんてったって1杯目の生中プレミアムモルツは
¥100円(笑)
ですからね!
そんなところにツレも惹かれたのだと思います。
ただし、2杯目からは350円となりますからご注意あれ。
■食べた串カツ達

ウヒョ━ヽ(゚Д゚)ノ クシカツキタァ━!!
キス・蓮根は¥100、山芋は150円と好みの品をオーダー♬
あっと言う間に揚げて目の前に届きます!
このスピード感がイイし、サクサクの衣も好印象。
そして… 大好きなコロッケ(150円)には

ソースがたっぷりと入ったシルバー缶に浸します♬
(もちろん2度づけは禁止でございます)
ラストはこんにゃく揚げ(200円)をチョイス!

甘いミソがたっぷりとかかりこれまたビールが進む、進む(笑)
サクッといただきましてお開き。
滞在時間は約20分ほどでしたがツレは大満足でした。
(よかった、よかった)
私もこんなに気軽に立ち寄れる
七福神が好きなんです♬
※『なんだかんだ言っても七福神好きやね〜♬』
と言うならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※「1杯目のビール100円はイイサービスだと思う!」
と思ったらこちらも一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

■七福神 天満駅前店
@大阪市北区天神橋4-12-1
【営業時間】12:00〜23:00(LO 22:30)
【定休日】無休
【電話】06-6353-5060
【駐車場】ちょっと離れるとCPあり
【地図】お店の場所はコチラ

JR天満駅を下り、目の前のマクド右隣。
天満北本通りを入ったところスグにあります。
最初は仲間の強烈なリクエストがあった天神橋筋商店街の七福神に向かいますが
残念ながら満員で・・・orz
「2号店なら空いてるよ〜♬」
と勧められて来ると…
確かに「空いてる率高し・・・(笑)」でした。
■最初の1杯は・・・

店内はコの字カウンターになってまして、明るく広いのが「◎」
ちょちと高い席のカウンターですが、
その内で全ての串を揚げてくれます。
「軽〜く揚げ物をつまんで飲みたい」
という時にはこのお店以上の便利なお店はありませんよね。
なんてったって1杯目の生中プレミアムモルツは
¥100円(笑)
ですからね!
そんなところにツレも惹かれたのだと思います。
ただし、2杯目からは350円となりますからご注意あれ。
■食べた串カツ達


ウヒョ━ヽ(゚Д゚)ノ クシカツキタァ━!!
キス・蓮根は¥100、山芋は150円と好みの品をオーダー♬
あっと言う間に揚げて目の前に届きます!
このスピード感がイイし、サクサクの衣も好印象。
そして… 大好きなコロッケ(150円)には

ソースがたっぷりと入ったシルバー缶に浸します♬
(もちろん2度づけは禁止でございます)
ラストはこんにゃく揚げ(200円)をチョイス!

甘いミソがたっぷりとかかりこれまたビールが進む、進む(笑)
サクッといただきましてお開き。
滞在時間は約20分ほどでしたがツレは大満足でした。
(よかった、よかった)
私もこんなに気軽に立ち寄れる
七福神が好きなんです♬
※『なんだかんだ言っても七福神好きやね〜♬』
と言うならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※「1杯目のビール100円はイイサービスだと思う!」
と思ったらこちらも一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

【1軒目】七福神 「終電まで呑みまくり勝負」
「終電まで呑みまくり勝負」の1軒目
~ウォーミングアップ編~

■七福神
@大阪市北区天神橋筋5-7-29
【営業時間】
火~金曜日
13:00~23:00
土日祝
11:00~23:00
【定休日】月曜日
【電話】 06-6358-3311
【駐車場】なし( JR天満駅徒歩5分)
■七福神なう!
仕事が終わりソッコー天満へ。この日は仕事仲間と合流しての「終電まで呑みまくり勝負」を実践する日でございました。ルールは簡単。とにかく和歌山への終電まで呑み続けようという「ただのウダウダ呑み」ですわよ(笑) 栄えある1軒目はウォーミングアップのコチラから♫
■大好き串揚げ♪
相変わらず人気な七福神。
1杯目のビールが100円となんともウォーミングアップには最適なお店。
カラッと揚がった串も好みです。
そして、好きなネタを3発。
・アジ
私のおすすめ:松徳硝子 うすはり タンブラー(LL)
【とこの酒場放浪記】七福神
またまたウォーミングアップ?(笑)


■七福神
@大阪市北区天神橋筋5-7-29
【営業時間】
火~金曜日
13:00~23:00
土日祝
11:00~23:00
【定休日】月曜日
【電話】 06-6358-3311
【駐車場】なし( JR天満駅徒歩5分)
■七福神なう!
仕事が終わり、とっとと帰ればいいのに気がつけば足が向いている天満方面。そして最初に訪れるのはコチラの串カツですね~♪ まずは1杯目は100円の生ビールから。
■いつもの串達
まずは個人的に好きないつもの串達をば。
・ジャガイモ(100円)
・なすび(100円)
・山芋(150円)
・レンコン(100円)
この種類は絶対に外せません(笑)
ビールが進むところですが今回は洋酒で♪
いつもなら角ハイボールをいただくんですが
ちょっとリッチにプレミアムハイボールを少々♪
・山崎プレミアム
ハイボール(500円)
『う~んうまぁ~~~♪♪♪』
これで1,050円ナリ。
カラッと揚がった衣がメチャメチャ旨いよね。
これだから1軒目の七福神はやめられません(笑)
【とこの酒場放浪記】七福神@天満
天満のブルペン的お店かな(笑)


■七福神
@大阪市北区天神橋筋5-7-29
【営業時間】
火~金曜日
13:00~23:00
土日祝
11:00~23:00
【定休日】月曜日
【電話】
06-6358-3311
【駐車場】なし(
JR天満駅徒歩5分)
■七福神なう!
立ち飲みではないがカウンターから延びる席が商店街側に広がるフルオープンの串カツ屋さんでおます♪ いつ見ても人気が高く、この日も待ち人がおられますが心配無用。鬼のような回転の早さですからスグに順番が回ってくるし(笑)カウンターに座り、「ビール一丁♪』でございます。


■店内
お客さんはサラリーマン、カップル、お一人様とバラエティに富んだ構成で、とにかく活気がありますね。メインの
メニューは串かつ、おでん、ドテがデフォ。つーかコレがほとんど(笑)価格は100円~350円と安心安心、その日のサービス品も要注目ですね♪ 目の前では忙しそうにスタッフさんがガンガン揚げられてます。
■つーことで呑みます!!!
なんと言ってもコチラの売りは
最初の生ビール1杯が
なんと100円♡♥
そして次からは350円となります♪(普通でも安いけどな(爆))
そして、デフォのどてをオーダーしました♪
オーダー後の揚げなので無料のキャベツを食べて待ちます。
このキャベツも超大ぶりで新鮮で美味しい!
そして、つづいて串をテキトーに♪
この投球練習のようなビールの後は...
やっぱハイボール♪
山崎を使ったプレミアムハイボールを1杯いただきますが、これが全然物足りん(笑)
ということで...
はい、ドン!!!
角ハイボールの特大!!!
550円でマジでか(爆)
そして追加の串も♪
ここの衣はサクサクで個人的に好み♪
サラリと薄甘いソースがよく絡んで旨いよね~~!
ローカルルールとしては長居は禁物
(滞在は90分まで、追加オーダーがない場合は60分まで。との注意書きあり)
とことん飲みたいなら
とことんオーダーし続けるべし!(爆)
サクッと飲んで、サクッと出で次へ移るのがベスト。
まさに本格的に飲む前の
投球練習ですから~~♪
| h o m e |