天王寺北口だとコチラは外せない!(笑) 「やまちゃん」
ジロジロ見られても気にならないZ(ゼーット)!!!
■あべの たこ焼き やまちゃん 天王寺北口店
@@大阪市天王寺区堀越町14-12
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】不定休
【電話】06-7850-7080
【駐車場】近くにCPあり
【地図】お店の場所はコチラ

花野商店で飲んでいる間に辺りはすっかり暗くなっちゃいまいして
ほど近いコチラで2軒目チョイス。
ハイ、言わずと知れた「やまちゃん」でございます♬
■店前&お品書き

店前のテーブル席に陣取りましてオーダーは超デフォのソースを、ば。
そして、ここでもまたビールをチョイスいたしました。
店前のテーブルは当然オープンなので通りを行き交う人と
常に目を合わせる格好になります。
その目がが気になる方にはオススメできませんが
個人的にはオシャレなオープンカフェと何ら変わりない感覚なので
口の周りにソースをつけながら喋っていても全く気になりません(笑)
■缶ビール(300円)

たこ焼きが出来上がったタイミングで冷蔵庫より取り出しました
コチラ一番搾りの並缶(350ml)でございます♬
■ヤング8コ(400円)

そしてたこ焼きですが超デフォの「ヤング」が出来上がり〜♬
ソース&マヨネーズの組み合わせでござい。
そんなたこ焼きですが…

「おおっ、熱々や〜ん♬」
外はカリッと、中はトロ〜リ っていうタイプのたこ焼きなので
熱々だと少し冷まして食べるヘタレ野郎は私の事。
つーか、マジでトロトロの出来立ては熱いからよー冷まさんと
ヤケドしまっせ、ホンマに!
そんなこんなでしばらく経ってから食べ始めました。

こうなるともうそれほど熱くはなくなってまして
イイ感じの温度になってますからビールと一緒にパクパクっと♬
ビール&たこ焼きを満喫です♡
■食べてみて…


いつ来ても少しの時間でチョイ呑みを楽しませてくれるやまちゃん。
ビール(300円)たこ焼き8コ(400円)合わせて700円の至福の時間を
堪能させてくれました。
また寄りまっさ〜〜♬
【地図】お店の場所はコチラ
※『外はカリッと、中はフワッと、は
たこ焼きの基本やね!』
と常々思っている方はコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『ビールがもうちょい安けりゃ
言う事なしやのにね〜(笑)』
そう感じたならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
【『あべの たこやき やまちゃん 天王寺北口店 』これまでの飲食跡♬】
その1:支店、5つもあったんっすね!(驚)
■あべの たこ焼き やまちゃん 天王寺北口店
@@大阪市天王寺区堀越町14-12
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】不定休
【電話】06-7850-7080
【駐車場】近くにCPあり
【地図】お店の場所はコチラ

花野商店で飲んでいる間に辺りはすっかり暗くなっちゃいまいして
ほど近いコチラで2軒目チョイス。
ハイ、言わずと知れた「やまちゃん」でございます♬
■店前&お品書き

店前のテーブル席に陣取りましてオーダーは超デフォのソースを、ば。
そして、ここでもまたビールをチョイスいたしました。
店前のテーブルは当然オープンなので通りを行き交う人と
常に目を合わせる格好になります。
その目がが気になる方にはオススメできませんが
個人的にはオシャレなオープンカフェと何ら変わりない感覚なので
口の周りにソースをつけながら喋っていても全く気になりません(笑)
■缶ビール(300円)

たこ焼きが出来上がったタイミングで冷蔵庫より取り出しました
コチラ一番搾りの並缶(350ml)でございます♬
■ヤング8コ(400円)

そしてたこ焼きですが超デフォの「ヤング」が出来上がり〜♬
ソース&マヨネーズの組み合わせでござい。
そんなたこ焼きですが…

「おおっ、熱々や〜ん♬」
外はカリッと、中はトロ〜リ っていうタイプのたこ焼きなので
熱々だと少し冷まして食べるヘタレ野郎は私の事。
つーか、マジでトロトロの出来立ては熱いからよー冷まさんと
ヤケドしまっせ、ホンマに!
そんなこんなでしばらく経ってから食べ始めました。

こうなるともうそれほど熱くはなくなってまして
イイ感じの温度になってますからビールと一緒にパクパクっと♬
ビール&たこ焼きを満喫です♡
■食べてみて…


いつ来ても少しの時間でチョイ呑みを楽しませてくれるやまちゃん。
ビール(300円)たこ焼き8コ(400円)合わせて700円の至福の時間を
堪能させてくれました。
また寄りまっさ〜〜♬
【地図】お店の場所はコチラ
※『外はカリッと、中はフワッと、は
たこ焼きの基本やね!』
と常々思っている方はコチラをポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『ビールがもうちょい安けりゃ
言う事なしやのにね〜(笑)』
そう感じたならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
【『あべの たこやき やまちゃん 天王寺北口店 』これまでの飲食跡♬】
その1:支店、5つもあったんっすね!(驚)
スポンサーサイト
花見で一杯、和歌山城 「忘れえぬ味の店 たこテラスジャンボ」
思わず飛び降りたよ(爆)
■忘れえぬ味の店たこテラスジャンボ
@和歌山市北ノ新地東ノ丁15
【営業時間】平日:15:00〜22:00(21時30分LO)日祝日:11:30〜22:00
【定休日】月曜日
【電話】073-425-1140
【駐車場】ナシ
【地図】お店の場所はコチラ
休日出勤のこの日。JR和歌山駅で仕事を終えたのが16時前でした。
ちょうど、リズム祭りやお城バルが開催されてまして
駅前やわかちか広場は盛り上がってます。そんな中、
小松原の「まるやま」へ行って一杯飲むか〜♪
と駅前からバスに乗り込みます。
しばらく走ってふと車窓からの景色に目をやると、
飛び込んで来た哀愁漂うたこ焼きの提灯!!!

(え??? こんなとこに粉もんやあったっけ〜?)
と思った瞬間、バスから飛び降りちゃいました(笑)
そんな停留所は三木町新通。そこからほぼ一区間戻るハメに。
バスの運賃をドブに捨てちゃいましたよ。

入口ではオヤジさんが一生懸命たこ焼きを焼かれてまして、
親父さん:『たこ焼きの持ち帰りかな?』
とこ:『いや、少し飲もうかな〜って』
親父さん『それやったら中へ、中へささっ〜』
と招き入れられました(笑)
■店内&お品書き ※3月末の訪問です。





見た目は正直くたびれた雰囲気の外観ですが、店内は意外に綺麗です(失礼か?w)
粉もんが中心のメニューは何気に豊富。
その中からたこ焼きととん平をオーダーしますが色々と好みを聞いてくれるんですね…
先ずはたこ焼き。
『ソースと醤油はどちらがいいですか?』
の問いかけに『ソース』をコール。
次にとん平。
『ソースは辛口と甘口どちらがいいですか?』
の問いかけに『甘口』をチョイスしました。
そして生中もまたしかり。
これまたメチャメチャ細かい注文を聞いてくれまして…
『ジョッキが凍っているのと普通のはどちらがいいですか?』と尋ねてくれます(笑)
キンキンに冷えたのが好きな私は迷いなく『凍ったの!』をコール♪
届いた生がコチラ…

手にくっつくくらいにキンキンですわ(爆)
そして、一緒に配膳された粉もん達と一緒に…
プハァ♪〜θ(^0^ )
っといただきましょう♪
■たこ焼き(350円)ソース:甘口


よく焼かれたたこ焼きは粉が若干勝っているもので、
冷めるにつれボディが堅くなるタイプです!
味わいは普通に旨く鰹粉と青海苔がふりかけられたトラディショナルなもの。
何と言っても12個で350円という価格が魅力ですわ(笑)
■とん平(500円)

運ばれた皿を見てプチサプライズ。
というのも野菜が色々載せられてたんです!!!(驚)
こんなとん平は初めて。



蓮根、えんどう、人参、豆腐などなどちょこっと野菜を載せるだけで
極めてヘルシーな食べ物に変わるのは不思議だな(笑)
そしてメインのとん平。

そのボディはかなり大きいサイズでボリューミー♪
マヨネーズ、ケチャップがかってジャンキーさが満開なんですが…

豚肉が割と厚いよ〜!!!
思いのほかしっかりとした豚肉で旨かったで〜す!!!
そして、チューハイのプレーンで〆。

サクッと飲ませていただきました!!
■食べてみて。
粉もんメインのお店なんですが色んなメニューも豊富に
ラインナップされてますので選ぶ楽しさが魅力です。
家族でも訪問も可能やし、オッサンの飲みにも確実に対応できますよ〜θ(^0^ )
そして、てくてく歩いて和歌山城へ。



満開の桜の中でミツバチもせっせと働いてました〜♪
Cherry trees were in full blossom!
※『しかし、このとん平の野菜も微妙やし、
マヨネーズかけまくっとんなぁ…(苦笑)』
と思ったならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『しかし、満開の桜はいつ見ても綺麗やね!!!』
桜が好きならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
■忘れえぬ味の店たこテラスジャンボ
@和歌山市北ノ新地東ノ丁15
【営業時間】平日:15:00〜22:00(21時30分LO)日祝日:11:30〜22:00
【定休日】月曜日
【電話】073-425-1140
【駐車場】ナシ
【地図】お店の場所はコチラ
休日出勤のこの日。JR和歌山駅で仕事を終えたのが16時前でした。
ちょうど、リズム祭りやお城バルが開催されてまして
駅前やわかちか広場は盛り上がってます。そんな中、
小松原の「まるやま」へ行って一杯飲むか〜♪
と駅前からバスに乗り込みます。
しばらく走ってふと車窓からの景色に目をやると、
飛び込んで来た哀愁漂うたこ焼きの提灯!!!

(え??? こんなとこに粉もんやあったっけ〜?)
と思った瞬間、バスから飛び降りちゃいました(笑)
そんな停留所は三木町新通。そこからほぼ一区間戻るハメに。
バスの運賃をドブに捨てちゃいましたよ。

入口ではオヤジさんが一生懸命たこ焼きを焼かれてまして、
親父さん:『たこ焼きの持ち帰りかな?』
とこ:『いや、少し飲もうかな〜って』
親父さん『それやったら中へ、中へささっ〜』
と招き入れられました(笑)
■店内&お品書き ※3月末の訪問です。





見た目は正直くたびれた雰囲気の外観ですが、店内は意外に綺麗です(失礼か?w)
粉もんが中心のメニューは何気に豊富。
その中からたこ焼きととん平をオーダーしますが色々と好みを聞いてくれるんですね…
先ずはたこ焼き。
『ソースと醤油はどちらがいいですか?』
の問いかけに『ソース』をコール。
次にとん平。
『ソースは辛口と甘口どちらがいいですか?』
の問いかけに『甘口』をチョイスしました。
そして生中もまたしかり。
これまたメチャメチャ細かい注文を聞いてくれまして…
『ジョッキが凍っているのと普通のはどちらがいいですか?』と尋ねてくれます(笑)
キンキンに冷えたのが好きな私は迷いなく『凍ったの!』をコール♪
届いた生がコチラ…

手にくっつくくらいにキンキンですわ(爆)
そして、一緒に配膳された粉もん達と一緒に…
プハァ♪〜θ(^0^ )
っといただきましょう♪
■たこ焼き(350円)ソース:甘口


よく焼かれたたこ焼きは粉が若干勝っているもので、
冷めるにつれボディが堅くなるタイプです!
味わいは普通に旨く鰹粉と青海苔がふりかけられたトラディショナルなもの。
何と言っても12個で350円という価格が魅力ですわ(笑)
■とん平(500円)

運ばれた皿を見てプチサプライズ。
というのも野菜が色々載せられてたんです!!!(驚)
こんなとん平は初めて。



蓮根、えんどう、人参、豆腐などなどちょこっと野菜を載せるだけで
極めてヘルシーな食べ物に変わるのは不思議だな(笑)
そしてメインのとん平。

そのボディはかなり大きいサイズでボリューミー♪
マヨネーズ、ケチャップがかってジャンキーさが満開なんですが…

豚肉が割と厚いよ〜!!!
思いのほかしっかりとした豚肉で旨かったで〜す!!!
そして、チューハイのプレーンで〆。

サクッと飲ませていただきました!!
■食べてみて。
粉もんメインのお店なんですが色んなメニューも豊富に
ラインナップされてますので選ぶ楽しさが魅力です。
家族でも訪問も可能やし、オッサンの飲みにも確実に対応できますよ〜θ(^0^ )
そして、てくてく歩いて和歌山城へ。



満開の桜の中でミツバチもせっせと働いてました〜♪
Cherry trees were in full blossom!
※『しかし、このとん平の野菜も微妙やし、
マヨネーズかけまくっとんなぁ…(苦笑)』
と思ったならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『しかし、満開の桜はいつ見ても綺麗やね!!!』
桜が好きならこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

★ブログランキングに参加しております★
皆様からいただきますご声援、応援が大変励みになっております♪
今回も「ポチッとな」をありがとうございます!m(_ _)m
意外にお好み焼き屋へは行かないものだが… 「お好み焼き だるま」
岩出市内でいちばん旨いお好み焼きらしい〜p(´⌒`q)
■お好み焼きだるま
@岩出市金池168-1
【営業時間】11:00〜14:00/17:00〜22:00(21時30分LO)
【定休日】水曜日
【電話】0736-63-2710
【駐車場】店前あり
【地図】お店の場所はコチラ

お初でおじゃましたコチラ。
会社の噂話で
「岩出市で一番旨いお好み焼き屋らしい」
というもっぱらの評判店だったコチラ。
そんな噂に期待感満載で会社仲間夫婦と訪れました(笑)
■店内&お品書き


店の外から聞こえてくる笑い声♪かなり盛り上がっておりまするなぁ(笑)
カウンター席と小あがりには3卓の焼きテーブルが置かれてます。
そして、オーダーを取りに来てくれた奥さんがひと言、
『生ビール切れたわ…(」゜□゜)」』
(マヂで〜(ToT))
と思った瞬間、
『ちょっと取って来るわ〜♪』
と走ってお店を出たんです…
(取ってくるってどこにあるんやろ〜?気になるや〜ん!!!)
と思ってると、ビール樽を小脇に抱えた奥さんが戻ってきましたよ(笑)
では、気を取り直して総勢3名で各々が食べたいメニューをオーダーしました。
先ずはビールで乾杯♬

そしてオーダーした品々はこれらです!
■豚玉S


オーソドックスな豚玉は「安心していただける」がコンセプトのレギュラー品♬
手始めにいただくには最適なメニューです!
■餅入りモダン


「餅入り」
って半信半疑やったけど意外にっていうかメチャ旨い〜♬
これは癖になる味わいかも!!!
■ねぎ焼き

ソースがかかってないので殺風景な粉もんに映ってますが
なんの、なんの、これが割に旨いんだなぁ…♬
そして…
本日のイチオシメニュー
がコチラ♬
■たこなんじゃS(350円)


その名の通り
ウヒョ━ヽ(゚Д゚)ノ タコナンジャァァァ━!!
つまり、
でもね、見てくれは悪いねんけど…
これがメチャメチャ旨いね〜ん♡
「たこ焼き」と「もんじゃ」
の合体版♬

もんじゃの食べ方なんですが味わいは「たこ焼き♬」
これはイイよ! どんどん食べちゃいます。
んで、

「チューハイプレーンおかわり〜♬」
この後はこのチューハイプレーンを機械的に胃袋に流し込むという作業を繰り返す事に…(爆)
■食べてみて…

価格的にも雰囲気的にもおしなべて満足度の高いお店でした♪
そして来られるお客さんもみんな楽しそうであったかい気分になりました。
「また来たいな〜♡」
純粋にそう思えるお好み焼き屋さんでありました!
リピート決定であります〜o(^-^)o
※天満でもそやけど「お好み焼き」となると
単価が高くなるのなんでやろ?
と不思議に思ってるならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『たこなんじゃ』に惹かれるわぁ〜(笑)
という方もこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

■お好み焼きだるま
@岩出市金池168-1
【営業時間】11:00〜14:00/17:00〜22:00(21時30分LO)
【定休日】水曜日
【電話】0736-63-2710
【駐車場】店前あり
【地図】お店の場所はコチラ


お初でおじゃましたコチラ。
会社の噂話で
「岩出市で一番旨いお好み焼き屋らしい」
というもっぱらの評判店だったコチラ。
そんな噂に期待感満載で会社仲間夫婦と訪れました(笑)
■店内&お品書き



店の外から聞こえてくる笑い声♪かなり盛り上がっておりまするなぁ(笑)
カウンター席と小あがりには3卓の焼きテーブルが置かれてます。
そして、オーダーを取りに来てくれた奥さんがひと言、
『生ビール切れたわ…(」゜□゜)」』
(マヂで〜(ToT))
と思った瞬間、
『ちょっと取って来るわ〜♪』
と走ってお店を出たんです…
(取ってくるってどこにあるんやろ〜?気になるや〜ん!!!)
と思ってると、ビール樽を小脇に抱えた奥さんが戻ってきましたよ(笑)
では、気を取り直して総勢3名で各々が食べたいメニューをオーダーしました。
先ずはビールで乾杯♬

そしてオーダーした品々はこれらです!
■豚玉S



オーソドックスな豚玉は「安心していただける」がコンセプトのレギュラー品♬
手始めにいただくには最適なメニューです!
■餅入りモダン


「餅入り」
って半信半疑やったけど意外にっていうかメチャ旨い〜♬
これは癖になる味わいかも!!!
■ねぎ焼き


ソースがかかってないので殺風景な粉もんに映ってますが
なんの、なんの、これが割に旨いんだなぁ…♬
そして…
本日のイチオシメニュー
がコチラ♬
■たこなんじゃS(350円)


その名の通り
ウヒョ━ヽ(゚Д゚)ノ タコナンジャァァァ━!!
つまり、
でもね、見てくれは悪いねんけど…
これがメチャメチャ旨いね〜ん♡
「たこ焼き」と「もんじゃ」
の合体版♬

もんじゃの食べ方なんですが味わいは「たこ焼き♬」
これはイイよ! どんどん食べちゃいます。
んで、

「チューハイプレーンおかわり〜♬」
この後はこのチューハイプレーンを機械的に胃袋に流し込むという作業を繰り返す事に…(爆)
■食べてみて…

価格的にも雰囲気的にもおしなべて満足度の高いお店でした♪
そして来られるお客さんもみんな楽しそうであったかい気分になりました。
「また来たいな〜♡」
純粋にそう思えるお好み焼き屋さんでありました!
リピート決定であります〜o(^-^)o
※天満でもそやけど「お好み焼き」となると
単価が高くなるのなんでやろ?
と不思議に思ってるならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『たこなんじゃ』に惹かれるわぁ〜(笑)
という方もこちらを一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

西成に移動しまして粉もんをいただきます。 でん(DEN)
『だれか来て〜(泣)』
とヘルプの電話の主が「こまちゃん」じゃない代打のお姉さん。
この週は「こまちゃんお留守ウイーク」だったので
お店にはお邪魔する予定じゃなかったんですが
ヘルプが入ると話は別! 取り急ぎめん坊よりお店に急行してみると…

「人、溢れてるし(爆)」
同じような電話を仲間内に回したらしく、めでたくお店がいっぱいになってました♬
つーことで一杯だけ呑ませてもらって
我々は役員会議を続けることにいたしました(←続けるんかよ!(爆))
すでに5軒を回ってましてボチボチ小腹も空いてきたので
メンバーの希望で「大阪好っきゃ麺」のお店へ!という提案がありましたので
天六よりお堺筋線に飛び乗りまして一路、西成を目指しました。
で、降り立ったのは花園駅。そこから徒歩数分で・・・
「どうしても粉もんが食べたくなるねんなぁ…(性)」
■お好み焼き でん(DEN)
@大阪市西成区鶴見橋1-5-18
【営業時間】17:00~24:00(L.O.23:30)
【定休日】不定休
【電話】06-6646-6878
【地図】お店の場所はコチラ

やって来たのがコチラ「でん」でございます。
到着したのは20時は回ってたでしょうか!?
はっきりと覚えてないのですがこちらで6軒目でございます(爆)
そして、お店の前はお客さんのチャリで満車状態!
その人気の高さが伺えます。ちょうど入れ替わりのタイミングで
すんなりと着席できたのはラッキーでした〜♪
■お品書き&店内
店内照明はアンバーで大人の雰囲気を醸し出されてまして
音楽もジャズという何やらお好み焼きやさんらしからぬもの。
そして、オーダーを入れると

こんな風に別場所でスタッフさんが丁寧に焼いてくれるシステム。
個人的には自分で焼くのは嫌なので嬉しかったです♬
そんなお店のメニューがコチラ!

各人が1アイテム好きなメニューをオーダーしてシェアすることにします♬
■先ずはキリンハートランド♬

「中生」をプハァ〜♬ といただきます。
そしてオーダーしたのがこれらの粉もん達…
■塩そば(890円)
トップバッターはお店の看板メニューである塩そばでござい。

そばの上にてんこ盛りにのっかってるのが大葉!
なかなかに和風な雰囲気ですが香ばしい塩ダレとゴマがまた違ったアクセントに♬

緑が美しい絨毯のようなビジュアルに大葉LOVEな私は
「一発KO!」 でございます
そして自慢の麺。

大葉のいい香りが口の中で広がった後は、そばの粉の風味に襲われます。
焼きそば用の玉子入り特注生麺だそうですが、
コシもしっかりとしてまして、タレとのマッチングは半端ない仕上がりでございます!!!
■ねぎ焼き豚(800円)

やや小ぶりかな? というビジュアルですがなんの、なんの。
葱がたっぷりと入っているので見た目以上にボリューミーで、
その甘さが遺憾無く発揮されております!

そして、カリカリの豚肉の上から添えられたレモンを搾ってみると
これまた香りといい風味といい、美味なるものに♬
ちょっとした工夫なんですが、大切なフアクターだと感心します。
■王道の豚玉(600円)
そしてド・デフォの「豚玉」がコチラ!

マヨネーズがOnされ準備完了(笑)

コチラの店主さんは色々なお店、名店で修業を積まれたそうで
見ていてもそのコテの動き、さばきは凄まじい(笑)
目の前に熱々焼きたてのお好みが届きまして…
ゆ〜っくりとコテ入刀〜♡

「フワフワ度、完璧!」
お好み焼きの王道はやっぱ豚玉ですね♬
使われてる豚は鹿児島の茶美豚(チャーミートン)。
個人的にも好きな品種ですがとにかくお肉の甘さを感じる事ができ、
それがお好みに見事にフィットしております。
オリジナルのダシを入れた旨味の凝縮された生地を焼くと
表面はカリッと、中はフワフワッと♬
そんな食感で、ビールにバッチリ合いますね!
思わず二杯目に凸入したくらいですから…(苦笑)
6軒目でしたが粉もんを十分に満喫できました。うまかった〜♬
■〆にはやはり・・・
そして〆、そして西成と言えば…

「かしや!」
に凸入するつもりでお店の前まで行ったのですが、ここで迎えの車が到着…
よって〆ラーメンはまたの機会となりました(泣)
本日は6軒で終了。
午後からのスタートで楽しいお酒をたっぷり身のある会議でございました♬
最後に…
「かっしー、麺をいただけなくてゴメンよぉ〜m(_ _)m」
※『お好みってどの店でも意外と値段、高くない?』
「せやねん!」と思い当たるフシがあるならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『これだけ食うとホンマ「身(贅肉)」になるやろ…』
と呆れ顔の方、こちらも一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

とヘルプの電話の主が「こまちゃん」じゃない代打のお姉さん。
この週は「こまちゃんお留守ウイーク」だったので
お店にはお邪魔する予定じゃなかったんですが
ヘルプが入ると話は別! 取り急ぎめん坊よりお店に急行してみると…

「人、溢れてるし(爆)」
同じような電話を仲間内に回したらしく、めでたくお店がいっぱいになってました♬
つーことで一杯だけ呑ませてもらって
我々は役員会議を続けることにいたしました(←続けるんかよ!(爆))
すでに5軒を回ってましてボチボチ小腹も空いてきたので
メンバーの希望で「大阪好っきゃ麺」のお店へ!という提案がありましたので
天六よりお堺筋線に飛び乗りまして一路、西成を目指しました。
で、降り立ったのは花園駅。そこから徒歩数分で・・・
「どうしても粉もんが食べたくなるねんなぁ…(性)」
■お好み焼き でん(DEN)
@大阪市西成区鶴見橋1-5-18
【営業時間】17:00~24:00(L.O.23:30)
【定休日】不定休
【電話】06-6646-6878
【地図】お店の場所はコチラ

やって来たのがコチラ「でん」でございます。
到着したのは20時は回ってたでしょうか!?
はっきりと覚えてないのですがこちらで6軒目でございます(爆)
そして、お店の前はお客さんのチャリで満車状態!
その人気の高さが伺えます。ちょうど入れ替わりのタイミングで
すんなりと着席できたのはラッキーでした〜♪
■お品書き&店内
店内照明はアンバーで大人の雰囲気を醸し出されてまして
音楽もジャズという何やらお好み焼きやさんらしからぬもの。
そして、オーダーを入れると

こんな風に別場所でスタッフさんが丁寧に焼いてくれるシステム。
個人的には自分で焼くのは嫌なので嬉しかったです♬
そんなお店のメニューがコチラ!



各人が1アイテム好きなメニューをオーダーしてシェアすることにします♬
■先ずはキリンハートランド♬

「中生」をプハァ〜♬ といただきます。
そしてオーダーしたのがこれらの粉もん達…
■塩そば(890円)
トップバッターはお店の看板メニューである塩そばでござい。

そばの上にてんこ盛りにのっかってるのが大葉!
なかなかに和風な雰囲気ですが香ばしい塩ダレとゴマがまた違ったアクセントに♬

緑が美しい絨毯のようなビジュアルに大葉LOVEな私は
「一発KO!」 でございます
そして自慢の麺。

大葉のいい香りが口の中で広がった後は、そばの粉の風味に襲われます。
焼きそば用の玉子入り特注生麺だそうですが、
コシもしっかりとしてまして、タレとのマッチングは半端ない仕上がりでございます!!!
■ねぎ焼き豚(800円)

やや小ぶりかな? というビジュアルですがなんの、なんの。
葱がたっぷりと入っているので見た目以上にボリューミーで、
その甘さが遺憾無く発揮されております!

そして、カリカリの豚肉の上から添えられたレモンを搾ってみると
これまた香りといい風味といい、美味なるものに♬
ちょっとした工夫なんですが、大切なフアクターだと感心します。
■王道の豚玉(600円)
そしてド・デフォの「豚玉」がコチラ!

マヨネーズがOnされ準備完了(笑)

コチラの店主さんは色々なお店、名店で修業を積まれたそうで
見ていてもそのコテの動き、さばきは凄まじい(笑)
目の前に熱々焼きたてのお好みが届きまして…
ゆ〜っくりとコテ入刀〜♡

「フワフワ度、完璧!」
お好み焼きの王道はやっぱ豚玉ですね♬
使われてる豚は鹿児島の茶美豚(チャーミートン)。
個人的にも好きな品種ですがとにかくお肉の甘さを感じる事ができ、
それがお好みに見事にフィットしております。
オリジナルのダシを入れた旨味の凝縮された生地を焼くと
表面はカリッと、中はフワフワッと♬
そんな食感で、ビールにバッチリ合いますね!
思わず二杯目に凸入したくらいですから…(苦笑)
6軒目でしたが粉もんを十分に満喫できました。うまかった〜♬
■〆にはやはり・・・
そして〆、そして西成と言えば…

「かしや!」
に凸入するつもりでお店の前まで行ったのですが、ここで迎えの車が到着…
よって〆ラーメンはまたの機会となりました(泣)
本日は6軒で終了。
午後からのスタートで楽しいお酒をたっぷり身のある会議でございました♬
最後に…
「かっしー、麺をいただけなくてゴメンよぉ〜m(_ _)m」
※『お好みってどの店でも意外と値段、高くない?』
「せやねん!」と思い当たるフシがあるならポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

食べ歩き ブログランキングへ
※『これだけ食うとホンマ「身(贅肉)」になるやろ…』
と呆れ顔の方、こちらも一緒にポチッとな♪(ρ°∩°)
↓↓↓

あべのたこ焼き やまちゃん
支店、5つもあったんっすね!(驚)

■あべのたこ焼き やまちゃん
天王寺北口店
@大阪市天王寺区堀越町14-12
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】不定休
【電話】06-7850-7080
【駐車場】近くにCPあり
■やまちゃんなう
仕事が終わって帰る途中、電車待ちを利用してのやまちゃんなう!!
本店はハルカス&HOOP側ですが、あちらはごった返しているのと
あまりに会社の近くなので顔をさすのを避けるべくコチラへおじゃましました。
位置は天王寺駅北口側のお店でございます。
本店はハルカス&HOOP側ですが、あちらはごった返しているのと
あまりに会社の近くなので顔をさすのを避けるべくコチラへおじゃましました。
位置は天王寺駅北口側のお店でございます。
■店内っていうか店外(爆)


店前の簡易テーブルには既に先客さんが2名ほどおられますが
幸いにもきコチラのお店は谷町筋に面しており基本的にはオープン席ですから
歩行者さんの視線が気にならなければ何でもありです(笑)
幸いにもきコチラのお店は谷町筋に面しており基本的にはオープン席ですから
歩行者さんの視線が気にならなければ何でもありです(笑)
■お品書き
たこ焼きの種類の違いはソースの違いか、な。とりあえずデフォを10個オーダー。そして…
■ビール
スーパードライの350ml缶を自分で冷蔵庫から取り出します。これで300円はチト高い…
せ、せめて500mlだったら…
と思うのも飲んべえの性か(苦笑)
これだとチョイ飲みは
できまへんなぁ(泣)
■そして、お目当てのたこ焼き、ヤングでおま♪
「ヤング」をチョイス。
トッピングはソース&マヨネーズになりまして600円でございます。
名前にほだされて頼んだ一品♪ 熱々を一個口に放り込みます。
『旨いやないか~い♪』
さすがはやまちゃん。旨いわ~(笑)
鶏ガラと10種類以上の野菜とフルーツで3~4時間煮込んだスープと
かつおと昆布をブレンドした和風出汁を高温で焼き上げ、
外はカリッと中はとろ~りと…
これ好きやわぁ~(≧ε≦)
いくらでも飲みたくなるけどここはひとつ生ビールをおかわりで(爆)
ぷはぁ~♪
ビールと一緒に最高!
やまちゃんの素晴らしいところは何と行ってもこの秘伝スープがだす深みですね。
久しぶりに食べたけどやっぱり再認識しました。この生地の旨さを♪
何もかけずに食べるのも旨いから是非ともトライしてもらいたいですよね。
季節によって入る野菜もかえるこだわりよう。
やっぱ旨い!!!
■そして、
本社応援2日目の夜は過ぎて…
応援2日目の夜はサクッと済ませときました。
明日は取引先よりお誘いの℡があったので
連夜の出撃になります(爆)
こんな通りに面した場所ですが
ホント気兼ねなく飲めるのがイイね♪
やまちゃんへまた来よ~っと♪